Mac

Apple Special Event に見るAppleが目指す未来(2ページ目)

2015年9月9日(現地時間) に開催されたApple Special Eventで、Appleは多数の新商品を発表しました。発表内容の要約を時系列で見ながら私が感じた商品の魅力や注目すべきポイントで紹介していきます。

木下 幹司

木下 幹司

Mac ガイド

パソコンとの付き合いは20年以上。最初はWindowsを使っていたが、務めていたソフトウェア開発会社でMacに出会い、魅了される。その後、Windowsのシステム構築、PHP開発を行いつつ、Macプログラミングを独学で習得、自ら開発を行うようになる。「MacPeople」などの雑誌の執筆なども行っている。

...続きを読む

iPad Proの発表と専用キーボード、専用スライタスペン

■要約:
  • iPad Proの発表。ノートパソコン並みの12.9インチのディスプレイ、1.8~2倍のパワーアップ。4つのステレオスピーカー搭載
iPad Pro でゲームをプレイ

iPad Pro でゲームをプレイ


  • iPad Pro向けキーボード付き保護カバー「Smart Keyboard」の発表
iPad Pro にスマートキーボードを装着した状態

iPad Pro にスマートキーボードを装着した状態


  • Apple Pencilの発表 (iPad Pro 向けのスライタスペン)
Apple Pencil

Apple Pencil


  • iPad Pro向けのMicrosoft Officeの紹介
  • iPad Pro向けのAdobeアプリケーションの紹介
  • メディカルの現場での3D人体モデルを使った患者とのやりとりがiPad Proでいかにスムーズになるかの紹介

■ここが注目ポイント:
物理的なキーボードやスライタスペンをただ作りましたというのではなく、ビジネスやデザインの現場、学校で何が必要とされているのかを分析しつくしている印象を強く受けます。

iPad Proとキーボードの接続は、3つの端子が触れるだけで簡単に外れてしまいそうですが、それゆえに子供がどんな無茶をしても故障することはありません。
iPad Pro 側面にあるキーボード接続用端子

iPad Pro 側面にあるキーボード接続用端子


Apple ペンシルは、筆圧や角度センサーなどを高次元で実現し、他のどのようなデバイスよりも書き味が優れたものを目指していることがわかります。iPadですから、指で色を切り替えながらペンで絵を描くなんて操作も可能でしょう。お絵描きがとてもはかどりそうです。

Apple Pencilの使用イメージ

Apple Pencilの使用イメージ


→みんなでゲームも楽しめるAppleTV

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます