炊飯器・炊飯ジャー/炊飯器お試しレポート

BALMUDAの炊飯器、個性と実力は両立するのか?

発売前から大きな話題になっているバルミューダの炊飯器。果たしてトースターのように大ヒットするのでしょうか?ガイドも実機を借りてみました。2週間の自宅使用で感じた率直な感想を、お届けします。購入の参考にしてください。

執筆者:戸井田 園子

「BALMUDA」が手がけた炊飯器は、おいしいのか?

究極のトーストが焼けるトースターでキッチン家電に参入したバルミューダが、炊飯器を発売。バルミューダもいよいよ本格的な調理家電に着手したと言えるでしょう。巷でも、トースターの大ヒットという実績もあり、発売前から大きな話題となっています。そこでガイドも実機を借り、いろいろ試してみました。2度の取材と2週間の自宅使用で感じた率直な感想を、お届けします。購入の参考にしてください。
BALMUDA The Gohan

BALMUDA The Gohan【K03A-BK】



独自の構造と「蒸し炊き」という新提案

BALMUDA The Gohan

独自の2重釜構造で、外釜・内釜を重ねて本体にセットする

「BALMUDA The Gohan」最大の特徴とも言えるのが、炊飯方式。独自の二重釜構造による「蒸し炊き」という新しい提案です。仕組みは、内釜と外釜の間に水を入れ、外釜を加熱することで発生する蒸気で釜内を充満させ、内釜の米を蒸して炊き上げる方法。イメージとしては、赤飯を蒸して炊くのに近いと感じます。従来の分類としては、圧力もIHも使っていない、いわゆる「マイコン炊飯器」に該当します。

 

BALMUDA The Gohan

釜内の温度変化、圧力タイプとの違い ※画像:メーカーニュースリリースより

メーカーの解説を見てみると、お米が入っている内釜に直接ヒーターが触れない構造と、蒸気で釜全体を包む仕組みのため、釜の温度はゆっくりと上昇するとのこと。しかし温度上昇をゆっくりとさせることは、IHでもプログラミングで調整できることなので、特に目新しいことではありません。また、圧力式とは違い沸点が100度を超えないため「米粒が暴れにくい」と説明していますが、非圧力タイプの炊飯方式であれば、同様に100度は越えないので一緒と考えられます。

 

BALMUDA The Gohan

炊飯中は釜全体が蒸気で包まれている ※画像:メーカーニュースリリースより

そもそも、100度になれば沸騰はするので、釜内の水は対流します。なので「米粒が暴れにくい」のは温度より、圧力をかけたり抜いたり火力に強弱をつけるなど、強制的に対流させていないことが大きな要因だと思います。またそれよりも、炊飯中に釜内の米が蒸気に包まれた状態で「蒸すように炊き上げている」ことが、炊き上がりに大きく違いを与える要素になっているはずです。いずれにしても、蒸気を使った新しい炊飯方式が、この炊飯器、最大の特徴になっています。


直感的に分かりやすい操作で、迷わず使える

BALMUDA The Gohan

四角い升が米の計量用、丸い容器が外側に水を入れる専用のカップ、とバルミューダらしい心配り

それでは、炊飯の様子をご紹介しましょう。先に書いたように、釜が2重になっています。外側になる釜に200ccの水を入れるのが従来の炊飯器と違うところ。ガイドが子供の頃、釜の外側に水を入れる炊飯器がありましたが、合数により水の量を変えたと記憶しています。しかしあれは、水が蒸発しきると釜底の温度が100度を超えることを利用し、スイッチが切れるタイミングを計るタイマー代わりの役割をしていたから。

 

BALMUDA The Gohan

外釜に入れる水はいつでも一律、釜底にも200ccと印刷してある

今回のバルミューダは、あくまで炊飯内に蒸気を発生させるための目的なので、炊飯量によって水の量は変えなくても良いとのこと。米の合数に関わらず一律200ccです。あとは普通の炊飯器と一緒で、釜に洗った米と合数のメモリに合わせて水を入れ、外側の釜と重ねて本体にセットします。

 

BALMUDA The Gohan

スイッチは必要最小限で直感的に使える

操作ボタンは6つと少ないため、迷うことなく使えます。「炊き方」ボタンを押し続けると【白米→白米早炊き→玄米→炊込→おかゆ】の順に表示が変わるので、炊きたいモードを選べばOK。あとは「炊飯」ボタンを押すだけ。液晶部分には炊飯にかかる分数が表示され、カウントダウンが始まります。

 
次ページからは、炊き上がりのご報告です!>>

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます