使う楽しさ、観る楽しさ、創る楽しさ
鎌倉彫は、使う楽しさ、観る楽しさに加えて、自分で創る楽しさもあります。趣味で鎌倉彫を作ることは意外に古くから行われており、大正時代の末頃に、当時は上流階級の婦人を中心に広まったのだそうです。
今では、「鎌倉彫教授会」が趣味の鎌倉彫教室を主宰しています。本部となっている「鎌倉彫会館」をはじめ、全国各地のカルチャーセンターなどで約300教室が開講されています。また、教室に通い、免許を取得すれば、講師として教えることができるようになるのも大きな魅力です。
夏休みには、子供たちの鎌倉彫体験も行われました
「鎌倉彫教授会」に所属する後藤会の会長でもある尚子さんに、鎌倉彫を創る楽しさについてうかがいました。
「彫刻という作業は、木との対話です。同じ図案を元にしても、素材の声を聴きながら彫刻刀の使い方を少し変えるだけで、違う表情が現れ、違う作品になる楽しさがあり、木との対話を通して、自然や生命にも思いが至ります。
鎌倉彫のような伝統工芸品の創作は、大量消費の時代を経て、人の手によって創り出される生命感溢れる美が強く求められるようになった現代社会に、とてもよくマッチしているのではないかと思います。
また、鎌倉彫会館ではジュニア教室も主宰していますが、特に子供の頃にこのような作業を経験することは、豊かな感性を養う上でもプラスになるのではないでしょうか。」
東京芸術大学で油彩を専攻され、ご自身も鎌倉彫の作家として作品を制作する尚子さん。今後は、生まれ育った鎌倉の風景をモチーフにしたシリーズを創りたいそうです。
鎌倉彫を習ってみたいという方へ
鎌倉彫会館で行われる入門コース(一般)、ジュニアコース(小学校4年生~中学校3年生)、2時間体験への申し込み・お問合わせは下記リンク先から。入門コース、ジュニアコースの2015年秋講座は、10月からスタートします。2時間体験は毎月決まった日にちに行われるのでご確認ください。■鎌倉彫 ワークショップ
http://kamakuraborishiryoukan.com/kyoushitu.html
このほか、「鎌倉彫教授会」に所属する各会派が主宰する教室に直接入会を申し込んだり、各地のカルチャーセンター等の講座で習うこともできます。
鎌倉彫会館1階の鎌倉彫資料館。様々な鎌倉彫の作品が展示されています
<DATA>
■鎌倉彫会館
住所:鎌倉市小町2-15-13
アクセス:鎌倉駅東口より徒歩6分
TEL:0467-25-1500
休館日:第五週、夏季休暇、年末年始、その他不定休(1階の鎌倉彫資料館は月曜)
開館時間:9:30~17:00
入館料:鎌倉彫り資料館 300円
ホームページ
鎌倉彫会館 → http://kamakuraborikaikan.jp/
鎌倉彫資料館 → http://kamakuraborishiryoukan.com/index.html
鎌倉彫会館及び鎌倉彫資料館は、施設内装改修工事と資料館移設のため下記のとおり休館します。
休館期間
平成27年12月1日(火)~平成28年3月中旬ごろ