住宅設計・間取り/収納プラン

片付く家の収納はどれ?間取りに活かせる3択問題(2ページ目)

片付けやすいのは、ウォークイン収納と納戸がある家でしょうか?「たくさんしまいたい」というリクエストは失敗のもと。3択問題を使って、快適な収納のつくり方を考えてみましょう。

すはら ひろこ

執筆者:すはら ひろこ

収納ガイド


第2問:服が選びやすいウォークインクローゼット

ウォークインスタイルは、衣替えのいらない理想形として最も人気のある収納です。同じ面積でも扉の位置が違うと、それに伴ってハンガーパイプの配列が変わります。次の3タイプのなかで、一番片付けやすい収納はどれでしょう。
ウォークイン収納

A:ハンガーパイプがL字型の配列 B:ハンガーパイプが平行に2列で中央スペースに余裕がある C:スペース中央が通路で両サイドにハンガーパイプ

経験上すぐに判断できるのが、Aタイプではないでしょうか。L字型になっていると、角の部分がデッドスペースになるため、しまいにくくなります。それでは、BとCタイプではどちらが優れていると思いますか?
ウォークインクローゼット

モノが増えても床にモノを置かないのが、片付くウォークインでは必須のこと

ハンガーパイプはBタイプよりCタイプのほうが長いので、ハンガー掛けの収納量が多くなります。また、吊るした服の下に市販の引き出しケースを置くことで、たたんだ服の収納量もたっぷりとれるという点でもCタイプが有利です。

一方で、Bタイプの利点は、クローゼット内でゆったりと着替えができること。空いたスペースに作業台を置けば、そこで服をたたんだりボタン付けをしたり、アイロンがけをしたりなど、服のメンテナンスの場所としても使えます。そうした付加的機能を優先するならBタイプですが、スペースを効率よく使って収納量と片付けやすさを両立させるならCタイプが優れています。

第3問:散らかりやすいダイニングが片付く収納

テーブルまわりは、家族全員の持ち物が散らかって困る場所です。ここではテーブル近くの壁面を使った収納を想定しています。片付けやすい収納はどれでしょう。
ダイニング壁面収納

A:テーブルの高さと同じカウンタータイプの収納 B:床から天井まで全面を使った収納 C:カウンタ―収納と吊戸棚の組み合わせ

片付けるとしたら、何もかも扉の向こう側に隠したいというのが人情なので、書類やおもちゃ、日用品などあれもこれも片付けるのに都合がいいのはBタイプです。ただし、部屋は片付いても、収納の中身がゴチャ混ぜな状態にならないように、整理整頓する必要があります。その条件付きであれば、片付けやすいのはBタイプです。さらに、扉の形状としては、床から天井までの長い扉にしておくと、開けるたびに下から上まで見渡せるので、死蔵品の予防につながります。
収納グッズの活用法

便利な場所にある収納は、とりあえずしまったモノが乱雑になる恐れがある。収納グッズを使って整理整頓しておきたい

ダイニング収納の3択問題

ダイニング収納は家庭の片づけ習慣で優劣が左右される

ダイニングカウンター収納

カウンター収納の上は気軽なチョイ置きに注意。吊戸棚をガラス扉にすると、カウンター収納の上に対して飾る意識が高まる

ダイニングでは、インテリア性ということも考慮に入れたいところです。壁を収納のために使い切るのではなく、壁を残すことで飾るスペースとして楽しめます。装飾性という点ではAタイプが演出しやすくて、Cタイプは収納と装飾の両立が可能です。

ダイニング収納を計画する際には、しまうアイテムとその分量を想定して、どんなしまい方をするのかということまで設定しておくことが肝心です。棚だけでいいのか、グッズは何を使うのか、引き出しはなくていいのかなど、細部まできちんとつめてプランに反映させましょう。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます