住宅設計・間取り/収納プラン

片付く家の収納はどれ?間取りに活かせる3択問題

片付けやすいのは、ウォークイン収納と納戸がある家でしょうか?「たくさんしまいたい」というリクエストは失敗のもと。3択問題を使って、快適な収納のつくり方を考えてみましょう。

すはら ひろこ

執筆者:すはら ひろこ

収納ガイド

収納機能を備えた空間をつくるとしたら、どのタイプが使いやすい?面積は同じでも、収納のつくり方によって片付けやすさの度合いが違います。今回は、玄関、ウォークインクローゼット、ダイニング収納の3カ所についての3択問題を用意しました。優劣をつける理由とともに解答の解説をしていきます。

第1問:靴が出たままにならない玄関収納

玄関では、毎日こまめに片付けなければならないものが靴。次の3タイプのうち、片付けやすい収納はどれでしょう。3タイプそれぞれにシューズクローゼットがあるので、収納量よりも使い勝手の点から直感的に選んでみてください。
玄関の下駄箱とシューズイン収納

A:玄関ドア正面がシューズクローゼットで下駄箱が廊下の正面 B:玄関ドア左がシューズクローゼットで廊下横に下駄箱 C:玄関ドア左にシューズクローセットがあり廊下へ抜けられる

玄関のタタキに靴が散らばるのは、家族がだらしないからとは限りません。スニーカーやサンダルなど普段用の靴は連続して履くこともありますが、通勤用の革靴は一日休ませたほうが長持ちすると言われています。そうなると、どちらも出しておくと都合がいいので、しまわない習慣へとつながりがちなのです。そんな何気ない日常の積み重ねを想定して、玄関収納としての片付けやすさを考えてみてください。
靴の収納法

下駄箱は棚の間隔を調節したり、丈の長いものを同じ段に並べたり、収納グッズを使ったりしてしまい方の工夫をしたい

また、脱いだ靴をしまうという自分の行為をイメージしてみましょう。廊下からタタキに下りるときには裸足、スリッパ、それともサンダルに履き替えますか?廊下から下駄箱の扉を開けて、直接しまえるのはBタイプだけ。Aタイプはタタキの上を歩いていかないといけないので、ちょっと面倒です。
シューズクローゼット収納

シューズクローゼットには靴や傘のほかに、帽子、上着、バッグ、買い物カート、外遊びの道具、非常持ち出し袋などがしまえるといい。棚やフックを使ってきちんと整理したい

Cタイプは通り抜けのできるシューズクローゼットなので、玄関のタタキに脱いだままになりにくいタイプです。ただし、クローゼット内が人の目に触れにくい場所になるので、油断すると中が散らかりやすくなります。さらに、ベビーバギーやゴルフバッグといった大きな荷物を入れて通行しにくくなると、玄関のスペースにモノが溢れ出す恐れがあるので、注意が必要です。

そんな散らかりリスクを想定すると、Bタイプが無理することなく片付く収納で、次がCタイプ、そしてタタキに下りてからしまうという手間のかかるAタイプの順になります。

2問目は、支持率の高いウォークインクローゼットの3択です。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます