リップブラシを使った基本の塗り方をマスター
リップブラシを使った基本の塗り方と、落ちにくくする技を披露。「う」「い」「え」「あ」と発音しながら塗っていくと、きれいな輪郭が描けます。また、口紅は塗り方次第で落ちにくくすることができます。その秘密はティッシュオフ。たとえ落ちてもきれいに見えるので、女性らしさが格段にアップ!1.ファンデでベースをつくる
リップラインをきれいに出すため、ファンデーションで唇の輪郭&くすみをオフ。スポンジで軽くなでるだけでOK。
2.「う」「い」の口で塗る
「う」で下唇の中央と上唇の山になっている部分。「い」で下唇の口角から中央を塗ります。
3.「え」「あ」の口で塗るく
「え」で上唇の口角から中央を。「あ」で下唇の口角の内側を塗ります。
4.ティッシュオフ後に、筆にたっぷり塗る
唇全体を軽くティッシュオフ。ブラシを横に動かし、たっぷり口紅をとります。上下唇の内側から外側に向かって重ね塗りします。
ティッシュオフを繰り返すことで口紅を落ちにくく!

リップブラシを使うことでより一層きれいな仕上がりに
ティッシュオフしながら口紅を塗り重ねていくと落ちにくくなります。中央に厚めに重ねることで、口紅が落ちても、落ち方が輪郭からグラデーションになるから色落ちが目立たなくてきれいなのです。

山本浩未さん プロフィール
さまざまなメディアで大人気のヘア&メイクアップアーティスト。取り入れやすいメイクテクが、幅広い年代の女性に支持される秘密。
・公式Twitterはこちら>>
・公式Facebookはこちら>>