ゲーム業界ニュース/ゲームニュース講座

岩田社長が亡くなった任天堂がするべき3つのこと(2ページ目)

2015年7月11日、任天堂の岩田聡社長が胆管腫瘍で亡くなりました。非常に重要な人物を失ってしまった任天堂ですが、真っ先にしなくてはいけないことがいくつかあります。それは、とても当たり前のことかもしれませんが、非常に難しい課題を含み、しかし急いでやらなければいけないことです。

田下 広夢

執筆者:田下 広夢

ゲーム業界ニュースガイド

任天堂のこれからをもう一度説明すること

スマートフォンで遊ぶマリオ達の図

スマートフォンにゲームを出すぞ、という新しいチャレンジに向かおうとしている真っ最中ですから、それらの方針にブレはないのか、今一度説明する必要があります

岩田社長が亡くなる前、任天堂は新しいチャレンジを本当にたくさん掲げていました。Quality of Life、生活の質を楽しく向上させる、という新たな目標を立て、健康分野に取り組み、まずは睡眠と疲労をテーマに製品を投入すること。DeNAと提携し、スマートフォン向けのゲームを発売すること。そしてクラブニンテンドーに代わる新しい会員サービスの提供や、新しい家庭用ゲーム機コードネームNXの開発。

岩田氏を失ったことで、これらの新しいチャレンジが遅れたり、うまくいかなかったりするのではないか、という懸念が多くの人に生まれます。

新しいリーダーは宣言をする必要があります。もし、リーダーが変わったことで方針が変わるのであれば、新しい方針について、そしてそうでないのであれば、岩田氏が説明してきたとおり、新しい分野へのチャレンジをしていくんだという、明確な意思を見せる必要があります。

任天堂に関わるすべての人に届けること

ニンテンドーダイレクトの図

ニンテンドーダイレクトなどで、ユーザーとコミュニケーションをとってきた岩田氏には、大変な信頼が寄せれられていました。その関係を引き継いでいく必要があります

これらのことを、任天堂のゲームに関わる全ての人に届ける必要があります。それは任天堂の株主だったり、あるいはサードパーティーの人達だったり、ゲームを売る流通の人間だったり、そしてゲームユーザーにも。

少し冷たく聞こえるかもしれませんが、本来的には、ゲームを遊ぶ人にとっては、任天堂の社長が誰になろうと、それはどうでもいいことです。自分の身の回りを見渡してみてください。私たちの生活には、ありとあらゆる商品で溢れていますが、それらのメーカーの社長が誰でどんな人かなんて、ほとんどの場合は知りもしないのです。大事なのは、商品の質であり、消費者にとってはそれが全てです。

しかし、任天堂のファンはちょっと違います。岩田氏が亡くなった時に、多くのユーザーが悲しみました、そして、その悲しみの分だけ不安もあります。それは岩田氏がユーザーと密に関わってきた結果であり、任天堂の新しいリーダーはその関わり、信頼関係を引き継いでいかなければいけません。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます