おすすめのアルバム、プレイリストを聴く
おそらくApple Musicで一番使うであろう項目が「For You」です。先ほどのアンケートをもとに、好みであろうアルバムやプレイリストが表示されます。![[For You]をクリック。さらに聴きたいアルバムやプレイリストをクリック](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/5/6/8/3/1/3.png)
[For You]をクリック。さらに聴きたいアルバムやプレイリストをクリック

聴きたい曲をダブルクリックすると、その曲を再生できる
精度としては、なかなかいいところをついています。男性であるガイドに対して「女子同士の旅:J-Pop」というプレイリストをおすすめされたときには驚きましたが、女性ボーカルは好みのジャンルなので、これはこれでありだと感じました。
他には何ができる?
Apple Musicで利用できるサービスには、他にも以下のものがあります。●最新曲を集めた「New」
文字通り、最新曲を集めた項目。楽曲はもちろんのこと、新しく追加されたプレイリストもあります。
![[New]をクリックすると、最新曲を集めた画面になる](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/5/6/8/3/1/5.png)
[New]をクリックすると、最新曲を集めた画面になる
●インターネットラジオを聴く「Radio」
AMラジオやFMラジオではなく、曲を流しっぱなしにしているインターネットラジオ。ジャンルごと、アーティストごとに分類されています。
![[Radio]をクリックすると、インターネットラジオが聴ける](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/5/6/8/3/1/6.png)
[Radio]をクリックすると、インターネットラジオが聴ける
●アーティストとつながる「Connect」
FacebookやInstagramのようなSNS機能。「いいね!」やコメントをつけたり、Twitterなどに共有したりできます。
![[Connect]をクリックすると、アーティストの投稿が確認できる](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/5/6/8/3/1/7.png)
[Connect]をクリックすると、アーティストの投稿が確認できる
ただ、始まったばかりのサービスということもあり、実際に投稿しているアーティストは少ないです。邦楽アーティストの本格的な利用はまだまだといったところです。
Androidユーザーは我慢したほうがいいかも
Windowsパソコンでも、できることはiPhoneやMacと同じなので、興味がある方は3ヶ月間の無料期間のうちに、いろいろ試してみてはいかがでしょうか。ただし、Androidスマートフォンを持っているなら、秋まで待つことをおすすめします。Android向けのApple Musicは秋以降にスタートする予定としており、せっかくなので、外出中でも聴き放題サービスを利用したいところ。Android向けのサービスが始まってから、3ヶ月間の無料お試しを利用するのが賢いやり方でしょう。