日本で観戦できるメジャーなバドミントンの大会
バドミントンを生で観戦しよう
ヨネックスオープンジャパンは毎年9月に開催されている大会で、世界バドミントン連盟も公認している大会で世界ランキングにも影響します。そのため、各国の有名選手が日本に集結します。選手たちと触れ合う機会もあり、バドミントンを初めて触れる方も楽しめる大会の一つです。
全日本総合バドミントン選手権大会は毎年12月頃に開催される大会です。主催は日本バドミントン協会。いくつかの決められた全日本選手権の上位入賞者しか参加できないため、日本のトップレベルの試合を楽しむことができます。また本大会のシングルスの優勝者と準優勝者、ダブルスの優勝ペアは日本代表に選出され、国際大会に出場することができるのです。
日本実業団バドミントン選手権大会は毎年7月に開催される大会です。本大会は団体戦で、その名の通り実業団チームが戦います。団体は、部長・監督が各1名、コーチ、マネージャー及び選手4~10名で編成されています。また、本大会は無料で観戦することができるので、会場の近くにお住まいであれば、ぜひ一度足を運んで欲しいと思います。
バドミントン大会だからこそ意識したい観戦のコツ
観戦しよう!
一般的にバドミントンの観戦は「コートを縦に見下ろす」位置がベストだと言われています。さらに得点板が見える位置だと、試合の状況や流れを観覧席からでも把握することができるので尚いいでしょう。
またバドミントンは風の影響を強くうける競技のため、会場の空調設備を制限していることが多くあります。そのため室内でも夏は暑く、冬は寒いという状況は多々あります。夏や冬の大会を観戦する場合は、うちわや防寒着を持っていくなど対策しておくと安心です。
バドミントン観戦時の応援マナー
目当ての選手を探せ!
また「初めてバドミントンを見に行く」という方は、ぜひ目当ての選手を一人作っておくといいでしょう。応援にも熱が入りますし、勝ち負けに一喜一憂することができます。ただボーッと眺めるより、楽しめるはずです。
しかし応援に熱が入りすぎてもいけません。お気に入りの選手に勝って欲しいがために、相手選手を妨害するのは絶対にやってはいけない行為です。そういった意図がなくとも、選手のプレーに著しく影響を与える行為は禁止です。
たとえばフラッシュを使った撮影。一瞬の光であっても、プレーする選手にとって、その影響は多大なものです。カメラのシャッターボタンを押す前には、必ずフラッシュ機能がオフになっているか確認するようにしてください。
他にも大音量がでる楽器などを使った応援も避けるべきでしょう。これらは大会によって、細かなルールが決められていますので、十分注意しましょう。(常識の範囲内で応援する分には何ら問題はありませんっ!!)
以上、バドミントンの大会観戦に関するご紹介でした!
【関連記事】