ゲーム業界ニュース/ゲームニュース講座

セガの砂場は掘ればそこに海が広がる

アミューズメント施設に砂場のゲームがあるのを、知っていますか? しかもそれは、掘ればそこは海になり、魚が泳ぎ、大きく盛れば山ができて、春には桜が咲き、夏にはカブトムシが飛ぶ、そんな不思議な砂場があるんです。

田下 広夢

執筆者:田下 広夢

ゲーム業界ニュースガイド

アミューズメント施設に砂場が?

え~でる すなばの図

室内なのに、砂場なのです

ガイドには2歳半の娘がいるのですが、ある時、幼児向けの雑貨店で、レジ前に砂が置いてあることがありました。「これなんですか?」と店員さんに聞くと、「お部屋の中で遊べる砂なんですよ~」と言われて興味をひきます。

触ると、砂といっても、普通の砂とは違います。砂場にあるようなものよりまとまりやすく、水を使わなくても簡単に造形ができます。まとまりやすい性質のおかげで、普通の砂のように目に見えないレベルで拡散して、なんだかそこらへんがザラザラと砂っぽくなってしまう、というようなこともなく、片付けも簡単です。実はこういう商品、いくつかあるようなんですね。「キネティックサンド」「ダンシングサンド」なんていう名前で見かけます。幼児グッズ界隈では、チラホラ見かけるようになってきたオモシログッズという感じなんですね。

これを使えば面白いことができそう、というのは触ってみた人の多くが考えることなのでしょうけれど、まさかそれを業務用ゲーム機の筐体の中に入れて、アミューズメント施設に置こうなんて思う人は、そうはいないでしょう。

しかし、いるところにはいるんですね。どうも、セガにはそういう方がいらっしゃるようです。そしてしかも、Kinectセンサーとプロジェクションマッピングを組み合わせて、デジタルとアナログが融合したインタラクティブな砂場として実現してしまったというから驚きです。その名も絵が出る砂場で「え~でる すなば」。

絵が出る砂場「え~でる すなば」

KinectとXbox Oneの図

モーションセンサーにはKinectが使われています

これ、実物を初めて見ると、なかなかビックリしますよ。ゲーム業界の常識を知ってる人ほどビックリするかもしれません。何しろ、イオンモールのアミューズメントコーナーで、セガのロゴがついた筐体に、砂が入ってるんですから。砂ですよ、砂。

使われている砂は「え~でるサンド」と呼ばれるもので、前述したキネティックサンドなどとほぼ同じような手触りです。ボタン類等は一切なく、洗面台の水受けを大きくしたような白い器に砂が入っていて、そこにプロジェクションマッピングで映像が投下されます。

テーマにそって遊び方を誘導してくれる「できるかなモード」と自由に遊べる「すなあそびモード」があるんですが、それも何もないところに、プロジェクションマッピングでボタンが表示されます。この時点で、既に少しワクワクなんですよね。

しかし、遊び始めると、もっともっとワクワクです。何しろこの砂場は、掘れば泉の湧く砂場なのです
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます