住まいのプロが提案「イエコト」/プロが提案!住まいのヒント

ひな人形のプロに聞く 失敗しない雛人形の選び方(2ページ目)

春を迎える季節に飾る、ひな人形。最近はインテリアの一部として楽しまれる方も多いとか。ひな人形のプロに、現代のひな祭り事情と、失敗しない選び方について伺いました。

くろだ あきこ

執筆者:くろだ あきこ

インテリアショップガイド

ひな人形の収納スペース

ひな人形は、出したらしまわなくてはなりません。「最近は“収納飾り”といって、人形と道具をひとつの箱に収納できるタイプが人気です。収納にお悩みのご家族にはご好評いただいています。ただ、時たま、その箱を入れる場所に苦労したというお話も伺います」と齊藤さん。

「ひな人形の入った収納飾りを横にするのには抵抗がありますし、私たちとしてもおすすめできません。ひな壇や屏風を立てて収納できるという点で普通のひな人形を選ばれた方もいらっしゃいます。収納飾りをご検討の場合は、ご自宅の収納を確認のうえサイズを選ばれると良いかと思います」。なるほど。とはいえ、収納のことだけで小さなお雛様になるのもさみしいので、購入の際には不用品を処分し、暮らしをスッキリさせて、気に入ったお雛様を飾りたいですね。

優雅な立ち雛はインテリア的にもオススメ

ひな人形のプロに聞くundefined失敗しないひな人形の選び方

吉徳大光 立姿雛(樋泉円作)は、素材にこだわった逸品。税抜きで35万円ほど。装束の布の美しさに加え、インド手刺繍をあしらったゴージャスなひな人形。人目を引くこと間違いありません

お話を伺いつつ、たくさんのひな人形を見せていただいたのですが、お値段の高いものは、それだけの優美さがありました。ガイドが心奪われたのは、立姿雛。古来日本には、3月の初めの巳(み)の日に、災いを人形(ひとがた)に移して厄払いする「上巳節(じょうしせつ)」という行事があり、これが貴族のひいな遊びと結びついて、ひな祭りに変化します。

長らくは貴族の間での子供のお守りであったひな人形が庶民に根付いたのは江戸時代ですが、その由来は宮中の儀式にあります。それゆえ、そもそも立っている姿、立ち雛が正しいという説もあります。人形が厳粛な顔つきなのは、宮中行事に臨んでいるから、なのだとか。
ひな人形のプロに聞くundefined失敗しないひな人形の選び方

ディテールまでこだわった作品。後姿まで美しいので、お部屋の真ん中に置きたいくらい。なお、古来の日本文化では、男性は向かって右、女性は向かって左とされ、現在でも京都地方ではおひな様もそのように配置されています。それ以外の地域では逆に、左にお内裏様、右におひな様を飾る傾向にあるので、各家庭でどちらに飾るかを決めて良いそうですよ

写真のひな人形は、刺繍をインドで施し、日本の職人さんが丁寧に仕上げた作品。お内裏様の後姿を見ると、腰に魚の形を模した魚袋(ぎょたい)を下げているのがわかります。魚袋は、宮中に入れる人だけが持つ、いわばIDカードのようなもの。こういった小道具までしっかり作られていると、眺めるのも楽しいですね。

「ひな人形を長く飾ると嫁き遅れる」のは迷信

どうしても気になっていたので聞いてみました。「4月まで飾っているとお嫁にいけない」なんて言われますが、本当? ご安心ください、全くのデマなんだそうです。

かつては子供の数も多く、次に端午の節句が控えていたため、早くひな人形を片付けて五月人形を…という気持ちがあったのかもしれず、そんな時に「嫁き遅れる」というインパクトのある言葉で片付けさせようとした話が広まった、という説が有力。女の子だけのおうちなら、しばらくは飾っていても問題ありません。

ひなまつりは3月だけじゃない?

江戸時代には「後の雛(のちのひな)」と言って、重陽の節句(9月9日)に、桜の花を菊の花に変え、ひな人形を愛でる風習がありました。こちらは子供のお守りではなく、自分自身の健康と長寿を祈って飾るおひな様。なお、これには秋の気候のよい時に人形を飾りながら虫干しして、長持ちさせる意味もあったのだとか。最近は40歳代以上の大人の女性が自分のためにおひな様を購入して愛でるのが、密かなブームになりつつあるそうです。

サイズや価格など、いろいろ比較できるのがオンラインショップのいいところ。「インターネット上でたくさんの種類を見て、好みのものを見つけるのが重要です」とのアドバイスをいただきました。今後ひな人形を購入する予定の方は、今のうちからいろいろとみておくと良いですよ。

Amazon.co.jp ひな祭りストア

●人気の収納飾り(収納雛)

●インテリアとの相性がいい立ち雛

●本文で紹介した立ち雛

 

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます