太い丸太が見える吹抜けの階段室
![]() |
| 1. 洗面から吹抜けの階段室を見る。天井のランプは長野のガラス工房の作家の作品。写真は全て星野土建提供 |
![]() |
| 2. 洗面の奥はトイレ。トイレには東側に四角い窓が付いている。 |
キッチンカウンターの隣に木製の引戸があります。ここを開けると奥に階段が現れます。階段室に扉を設けたことで、来客があった時に閉め切って2階の個室のプライバシーを守るだけでなく、冷暖房の効率を上げる役割りも果たしています。
見上げると天井は吹抜けになっていて、むき出しの小屋組と屋根を支える太い松の丸太が圧巻です。上がりきった先は小さなホールで、その先は洗面とトイレになっています。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |







![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)