販促プロモーション/販促・営業トークの基礎知識

2つの営業トークを使い分けて、上手に商談を進めよう

営業トークは、「共感を深めるトーク」と「反感を克服するトーク」に分けることができます。今回はそれぞれのトークの狙いとポイントについてご紹介します。

横井 孝治

執筆者:横井 孝治

介護・販促プロモーションガイド

ひと口に「営業トーク」と言っても、さまざまなものがあります。

「初期商談」や「クロージング」といった、販促・営業の流れに沿って分けることもできますし、「担当者」「管理職」「決裁者」といった商談相手の属性でも分けることも可能。さらに言えば、「一見客」「リピーター」で分けることも可能です。

ただ、そのすべてに共通するのは、営業トークの相手となる見込客の感情です。その感情を正しく見極め、それぞれに合ったトークを心がければ、商談をスムーズに進めることが可能となります。
 

営業トークは大きく2つに分けられる

見込客の心をつかむには、2つの営業トークをうまく使うことが重要です

見込客の心をつかむには、2つの営業トークをうまく使うことが重要です

営業トークはそもそも、何のために行うのでしょうか?

それは見込客の心をつかみ、自社の商品やサービスを購入してもらうためにほかなりません。

あなたが営業トークを行う際、見込客の心は「なるほど、その通り」といった「共感」と、「いや、それは……」といった「反感」の2つがせめぎ合った状態にあります。そして、見込客の心が共感で満たされたとき、商品やサービスを購入してもらえるわけです。

この事実を理解すれば、営業トークは下記の2つに大別されることがわかるはずです。

  • 共感を深めるための営業トーク……見込客の共感を深めることで、心理的な距離を縮めて、商談を前進させる
  • 反感を克服するための営業トーク……見込客のもつ本当のニーズや課題意識を引き出すことで、反感を覆す
     

共感を深めるための営業トークの4ステップ

共感を深めるための営業トークは、大きく分けて次の4つのステップから構成されます。この4つのステップを何回か積み重ねていくことで、見込客の心を引きつけることが可能となります。

■ステップ1 質問
見込客のニーズを探るために、質問を行っていきます。

■ステップ2 リピート
見込客に対して、ニーズを正確に把握していることを伝え、好感度を高めます。

■ステップ3 証明
資料やデータなどをもとに、見込客のニーズを満たす具体的な証明を行い、信頼感を高めます。

■ステップ4 約束
次回の商談の目的や日時を明確にして、アポを取り付けます。

各ステップのポイントについては、別記事でご紹介します。
 

反感を克服するための営業トークの3パターン

反感を克服するための営業トークは、大きく分けて次の3種類があります。それぞれトークの組み立て方が異なるので、見込客が抱いている反感の種類をしっかりと見抜きましょう。

■パターン1 無関心
見込客が商品やサービスそのものに対する関心を持っていない場合。いかに関心を持たせるかがカギとなります。

■パターン2 疑問・疑惑
見込客が「そんなうまい話があるのか?」「だまされるんじゃないか?」と構えている場合。納得&安心を得ることが重要です。

■パターン3 拒否・拒絶
見込客がそもそも話を聞こうとしてくれない場合。拒絶の理由を探り、その原因を取り除くことが必要となります。

各パターンのポイントについては、別記事でご紹介します。


【関連記事】
>成約率がアップする! ポイントを押さえた営業トーク


【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでプロモーション関連の書籍をチェック!楽天市場でプロモーション関連の書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます