通夜・葬式の弔問マナー/弔電・供花・供物

弔電の送り方

弔電はNTTで送ることができますが、最近では弔電サービスを行う業者が増え、選択肢の幅が広がってきました。

吉川 美津子

執筆者:吉川 美津子

葬儀・葬式・お墓ガイド

NTTから弔電を送る

弔電をインターネットで申し込む人が増えています。クレジットカード払いに対応しているので便利です。

弔電をインターネットで申し込む人が増えています。クレジットカード払いに対応しているので便利です

電話で弔電を打つ場合は、NTTの115番に電話すればよいですが、受付時間が8時から22時までに限定されているので注意が必要です。料金は台紙の種類と文字数によって異なり、だいたい1000円~3000円が一般的な費用となります。

■弔電を送る手順
  1. あらかじめ文章を考えておきます。NTTの文例(下記参照)の一部の言葉を入れ替えて利用することもできます
  2. 弔電の送り先の住所、名前を調べておきます。最近は自宅で葬儀が行われないケースが多いので、通常は通夜・葬儀が行われる斎場・式場宛に送ります
  3. 局番なしの「115」に電話します
  4. オペレーターが出たら、自分の電話番号と名前を告げ、送り先の住所と名前を告げます
  5. 台紙を選びます
  6. 電報に記す文章をゆっくり読みます。NTTの文例を使用する場合は、文例番号を告げます
  7. 送り主の名前を入れる場合は、名前(会社名、役職など)を告げます
  8. オペレーターが復唱するので確認をします
  9. 最後にオペレーターが文字数と料金の案内をしますので、確認します

■NTT弔電の文例の中でも特によく使用されるもの
7501:ご逝去の報に接し、心からお悔やみ申し上げます。(23文字)
7502:ご逝去の報に接し、心から哀悼の意を捧げます。(22文字)
7511:○○様のご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申し上げます。(26文字)
7512:○○様のご逝去を悼み、ご冥福をお祈りいたします。(25文字)
7513:○○様のご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申し上げますとともに、心からご冥福をお祈り申し上げます。(46文字)
7522:ご尊父様のご逝去の報に接し、謹んでお悔やみ申し上げますとともに、心からご冥福をお祈りいたします。(48文字)

オペレーターの指示に従えば、誰でも簡単に弔電を送ることはできますが、昔と違って今は全部がカタカナというわけではありませんので、先方の住所や名前などをくれぐれも間違えないように注意しましょう。


インターネットからも簡単、NTTの弔電サービス

電話ではなく、NTTのサイトを経由して申込をする場合は24時間受付可能。事前登録も不要で、クレジットカード払いOK。電話でオペレーターに口頭で告げるより、住所や名前などの間違いがないという点でも利用価値大です。

NTT東日本「D-MAIL」
NTT西日本「D-MAIL」

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます