通夜・葬式の弔問マナー/弔電・供花・供物

弔電の送り方(2ページ目)

弔電はNTTで送ることができますが、最近では弔電サービスを行う業者が増え、選択肢の幅が広がってきました。

吉川 美津子

執筆者:吉川 美津子

葬儀・葬式・お墓ガイド

郵便局のレタックスは手書き!

弔電というと、NTTをイメージする人が多いと思いますが、実は郵便局からも送ることができるのをご存じでしたか?

郵便局の「レタックス」は、手書きで送ることができるのが特徴。差出人が作成した文書をFAXで送信すれば、速達郵便物として配達してくれます。しかも、料金は文字数に関係なく、一般的なデザインなら580円や900円とリーズナブル。文字やイラストが苦手な場合は例文集を利用しても良いでしょう。

※参考
以前はお金(香典)とレタックスを一緒に送ることができる「マネーレタックス」というサービスがありましたが、 2007年9月をもって廃止されました。

その他の弔電サービス

NTT、レタックス以外でも、弔電のサービスを行っていますので一部をご紹介します。

KDDIの電報サービス「でんぽっぽ」
台紙は1050円からあり、メッセージ代や送料を含め350文字まで送ることができます。画像(JPG,GIF,PNG)に変換した手書き弔電もOK。イラストや寄せ書きなども送ることができます。

e-denpo
非会員は1250円から。メッセージ代や送料を含め463文字まで送ることができます。登録(無料)すれば画像、ロゴ、直筆サインを入れることができます。

その他、2003年の4月の信書便法施行によって多くの業者が新規参入していますので、料金や配達日数、台紙の種類やデザインなどを参考に決めてみてはいかがでしょう。
ハート電報
For-Denpo
エクスメール
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます