妊活・子作り・妊娠準備/基礎体温を測る・排卵日を予測する

排卵日っていつ?月経周期別「排卵日」を知る方法

排卵日っていつ? そろそろ妊娠を目指したいという人がまず思うことでしょう。妊娠をするには、排卵日前後=「妊娠しやすい時期」に性行為を行うことです。自分の排卵日を知る方法を月経周期別に解説します。

清水 なほみ

執筆者:清水 なほみ

産婦人科医 / 女性の病気ガイド

排卵日っていつ? 妊娠しやすい日の見つけ方とは?

排卵日っていつ?排卵日が把握できれば、妊娠しやすい日が分かることになります

排卵日っていつ?排卵日が把握できれば、妊娠しやすい日が分かることになります

そろそろ妊娠を目指したい、という人が最初に行うべきことは、「妊娠しやすい時期」に性行為を行うことです。最も妊娠しやすいのは、排卵日直前から排卵日当日の2~3日間なので、排卵日がいつなのかを正確に把握することが重要になってきます。
 

妊娠が成立する仕組み

妊娠は、卵子と精子が出会うことによって成立します。月経後に卵巣の中で卵の元となる「卵胞」が育ち、十分に育った卵胞から卵子が飛び出すと、それを卵管がキャッチします。ちょうど卵管のなかに卵子が入っている時に、そこに精子がたどり着くと「受精」することが可能になるわけです。なので、この卵管のなかに卵子がピックアップされるタイミングに合わせて精子が入ってくる必要があります。

精子が受精能力を持っているのは、射精されてからだいたい3日間くらいと言われています。ただし、精子にも個体差がありますから、長いと5日間くらい受精能力を持っている場合もあるようです。一方、卵子の寿命は短く、排卵から24時間後にはほぼ受精の力がなくなってしまいます。

「妊娠しやすい時期」とは、精子と卵子の受精能力がある期間ということになりますから、排卵日の3~4日前から翌日までの4~5日間が当てはまります。最も妊娠しやすいのは、排卵日直前から排卵日当日の2~3日間となります。

 

排卵日っていつ?妊娠しやすい日の見つけ方

■月経周期が28~30日で安定している人
2~3ヵ月基礎体温をつけるだけでほぼ排卵日が把握できるはずです。例えば、周期が28日だと月経13~14日目に排卵することが多いので、基礎体温もその時期が低温期の終わりになっているはずです。基礎体温でそれが確認できたら、毎月月経12~14日目を中心にチャンスを持てばよいということになります。

■月経周期が25~45日くらいで若干不規則な人
基礎体温だけでは排卵日の特定が難しい場合があります。基礎体温は、後から振り返って「この日が排卵日だったんだな」ということは分かりますが、つけている途中で「今日が排卵日」と気づくことは難しいのです。なので、周期の短い方の日にちに合わせて排卵日検査薬を使い始め、反応が陽性になったらその日と翌日にチャンスを持つといった工夫が必要になってきます。一番短い周期が25日なら、月経10日目から排卵日検査薬を使い続けることで排卵日を事前に見つけやすくなります。

■月経周期のばらつきが大きい人
自分で排卵日の特定をするのは困難です。そろそろ排卵日かな、という時期に婦人科で超音波検査を受けて、卵巣の中で育っている「卵胞」の大きさを測り、だいたい何日後に排卵するかを予測するしかありません。また、排卵日の予測が難しいほど周期がばらつく場合は、排卵誘発などの治療が必要な場合があります。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでマタニティグッズをチェック!楽天市場で妊娠・出産用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※妊娠中の症状には個人差があります。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。体の不調を感じた場合は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます