お笑い・バラエティ/お笑い・バラエティ番組最新情報

知ってる筈のネタ「ダメよ、ダメダメ」を徹底解明する(2ページ目)

2014年の流行語対象となり、誰もがすっかり耳になじんだ「ダメよ、ダメダメ」。この言葉が使われたコント「未亡人朱美ちゃん3号」も、何度か目にしたという方が多いと思います。今回はこのネタを徹底的に読み解いて、隠されていた魅力を引き出していきます。

広川 峯啓

執筆者:広川 峯啓

お笑い・バラエティ番組ガイド


なぜ朱美ちゃんは白いのか?

こういった流行とは別に、ネタ自体を詳細にチェックしていくと、数分間のコントにもかかわらず、ディティールにまで趣向を凝らした設定とストーリー展開であることに驚かされます。エレキテルの他のコントを見ても、インパクトについてはかなり重視しているものの、これほどストーリーに凝ったものは少なく、そういう意味でも異色作といえるでしょう。

まず冒頭から見ていくと、橋本小雪演じる未亡人朱美ちゃんは「ウーン」とか「前の亭主が忘れられなくて」などと、商品名の「おしゃべりワイフ朱美ちゃん3号」どおり、結構おしゃべりしています。しかしこのネタを初めて見る観客には、彼女がなぜ白塗りなのかまだ分かりません。最後まで見終わってようやく、人形だからあの白さなんだと気づかされるのです。

一方、中野聡子演じる細貝さんは、言葉巧みに朱美ちゃんを口説きに掛かりますが、こちらも初見の時と、朱美ちゃんとは細貝さんの購入した人形だと判明した時では、場面の印象ががらりと変わって見えます。要するに細貝さんは、自分で購入したおしゃべり人形を口説いていた訳です。深読みしてみると、おそらく細貝さんは女性を口説いたことがなく、その興奮を味わいたかったのでしょう。

1つの言葉に3つの意味

それを受けての朱美ちゃんは、例の「ダメよ、ダメダメ」を連発します。わざわざ説明することでもないのでしょうが、これは拒絶の意思表示ではありません。しかし、演劇やドラマならともかく、コントの中で台詞に逆の意味を持たせるという高度な技術は、今まで見たことがありません。

そこからドンドンと不具合は進行していき、大きく首を振りながら「ダメよ、ダメダメ」を連呼していきます。ここでの「意味」は拒絶でも同意でもなく、はっきり故障している状況を知らせる警報のようなものです。そしてラストで、あたかも自分が返品されると知って絶叫しているかのような「ダメよ、ダメダメ!!」。ここでようやく本来の拒絶の意味に使われます。

これほど複雑にレトリックを駆使したものは、幅広い層に楽しんでもらうコントに向かない筈が、流行語大賞に選ばれるなんて、奇跡と言ってもいいかもしれません。さらに驚くことは、これほど複雑な構造のコント「未亡人朱美ちゃん」が、日本エレキテル連合の中では、分かりやすい部類に含まれるってことです。一発屋候補などとからかわれることもある彼女たちですが、個人的には新しい笑いの世界を切り開いてくれる存在になることを大いに期待しています。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でバラエティ番組の DVD を見るAmazon でバラエティ番組の DVD を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます