芝生とウッドデッキの屋上
![]() |
| 1. 西側の住戸Nの屋上から北方向を見渡す。写真:studio ARTEC |
![]() |
| 2. 住戸Fの庭から西側を見通す。3階の天窓の役割も兼ねた塔屋には庇の下にベンチがある。写真:studio ARTEC |
![]() |
| 3. 屋上から路地を見下ろす。写真:studio ARTEC |
7戸のメゾネットの住戸には、それぞれ専用の屋上があります。芝生とウッドデッキが敷かれた、もうひとつのリビングともいえる心地よい空間です。
設計を担当したスタジオアルテックの室伏次郎さんは、コーポラティブ・ハウスのプロデュース業務専門の会社・アーキネットの依頼で、これまでにも「八雲ハウス(3戸)」「桜ハウス(7戸)」「テラス下目黒(12戸)」の3軒を実現してきました。
4軒目となる「都立大学テラス」は、二つの旗竿敷地の旗をつなげたような形をした敷地の真ん中に他人の住宅を含むという負の条件を、回遊性のある路地によって好条件に転換した、ベテラン建築家ならではの見事な解答といえるでしょう。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |








![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)