結婚式・披露宴の準備/結婚式の基礎知識

挙式ナシのナシ婚カップルは年賀状で結婚報告を!(2ページ目)

ナシ婚カップルが増えていますが、結婚報告まで“ナシ”にすると、後々不都合なことが……。まだ周囲の方へ結婚報告ができていないカップルは、日本の慣習・年賀状を活用して結婚報告してしまいましょう。新年のご挨拶と兼ねるので、コストも手間も減らせてお得です。

森川 さゆり

執筆者:森川 さゆり

結婚ガイド

  • Comment Page Icon

結婚報告を年賀状と兼ねる場合の注意点をピックアップしました。

結婚報告と新年の挨拶を一緒にして非常識にならない?

年賀状や寒中見舞いと一緒にするのはすでに一般的に行われていますので、日本の慣習である年賀状と合わせることは問題ありません。


結婚報告&年賀状はどんなデザインがおすすめ?

ウェディングフォト

年賀状をキッカケにウェディングフォトを撮影するのもおすすめ。

特に決まりはありませんが、ガイドは2人の写真を入れることをおすすめします。特にナシ婚で結婚式をしていない場合は、このチャンスを利用してしっかり顔見せをしておきましょう。気恥ずかしさを感じるかもしれませんが、2人の幸せそうな姿を見られることは受け取る側にとっても喜ばしいことです。

ナシ婚のカップルも、できればこの機にドレスや和装で結婚記念写真を撮って年賀状に使うのはいかがでしょうか?婚礼衣装の写真は2人の素敵な思い出になりますし、将来子どもに見せることもできます。また親もとても喜んでくれるものです。お決まりの記念写真だけではなく、ロケーション撮影のウェディングフォトも増えていますので、2人らしい写真が撮れるのではないでしょうか。

結婚報告年賀状に入れなければいけない内容は?

決まりがあるわけではありませんが、以下の内容が入っていれば受け取った側にも2人の様子が伝わるはずです。
・新年の挨拶
・入籍報告と入籍日
・2人の名前(旧姓も)、新居の住所など連絡先

<文例1>
あけましておめでとうございます
私たち昨年○月○日に結婚し 新しい生活をスタートしました
まだまだ未熟な2人ですが 楽しい家庭を築いていきたいと思います
本年もどうぞよろしくお願いいたします

<文例2>
謹んで新春のお喜びを申し上げます
この度 ○月○日に結婚し 新たな人生をスタートしました
今後ともよろしくお願いいたします
お近くにお越しの際は ぜひお立ち寄りください


最近は結婚報告年賀状のテンプレートを多数そろえている印刷サービスも増えています。必要事項は自然に入るようになっていますし、写真を取り込むのもカンタン。忙しい2人はそういうサービスをうまく活用するといいでしょう。
>>郵便局の年賀状印刷サービス


年賀状に書いてはいけないタブーは?

結婚報告年賀状は、親しい友人だけでなく、親戚はもちろん、会社の上司など、目上の方にも見ていただくもの。目上の方に出すための一般的な年賀状のマナーは把握しておきましょう。たとえば、賀詞は二文字でなく「謹賀新年」などの四文字以上にし、元旦に届くように投函するなど基本的なことです。

また授かり婚の報告をしたいときは、相手を選んで。近年は増えているとはいえ、年配の人には理解されにくいこともあるため、近しい方だけに手書きで「○月に出産予定です!」などと書き添えるのがいいでしょう。


喪中の場合はどうする?

喪中の場合は、まず12月頭までに通常の喪中ハガキを出し、年賀状欠礼のご挨拶をします。その後、一般的には、1/8の松の内明けから立春の前日までに、寒中見舞いを兼ねた結婚報告を出しましょう(日程については、地域によって異なる場合もあります)。あまり派手なデザインにしなければ、2人の写真を入れても問題ありません。

ナシ婚でも結婚報告は今後の2人が周囲の人たちと良い関係を築いていくためにも必要なことです。年賀状を利用して、賢くお得に結婚報告しちゃいましょう。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます