返還・譲渡数は上がっているものの、犬では半数以上が殺処分
犬は成犬からでも充分飼える/ (c)Shirokuma/amanaimages
しかし、犬だけを見てみると、2012年度には71,643頭の引き取りがあり、そのうち飼い主に返還された犬と新しい飼い主に譲渡された犬を合わせると33,269頭、約46%となります。約54%にあたる数は殺処分されており、引き取られた犬の半数以上が未だに殺処分されているということになります。
また、新しい家庭に譲渡された犬は17,112頭となっていますが、全国には民間の保護団体がいくつもあり、そこで保護されている犬たちを合わせれば、相当な数の犬たちが新しい家族を必要としているということです。
いっぽうで、生体を扱うペットショップなどでは、売れ残った犬たちが“セール”と称して安く売られることもあり、両者の間にあるものは何なのだろうと考えたくもなります。
保護犬を選ぶ際のデメリット
こうした現状の中、1頭でも救いたいと考える人も多いことでしょう。また、ともに暮らす犬の出自は問わないという人もいることでしょう。しかし、そのような犬たちを愛犬として迎えたいと思った時、考えておかねばならないこともあります。・ 特に成犬の場合は、すでに歯周病や心臓疾患など、何らかの病気をもっている場合もある。
⇒自分にその治療費を出し、その後の世話をするだけの金銭的および精神的な余裕があるかどうか。
・ これも成犬の場合、すでにある程度の癖がついていたり、なんらかのトラウマをもっていたりして、しつけ直すのに時間がかかる場合がある。または、なかなか直らない場合もある。
⇒しつけ直すだけの気構えができているかどうか。または、場合によっては寛容に見る必要もある。
・ 年齢のいった成犬やシニア犬であると、一緒に暮らせる時間は短くなる。子犬の時の可愛さを知ることはできない。
⇒子犬時のしつけにかけるだけの自信や余裕がないので、少し落ち着いた成犬のほうがいいという考え方もある。
・ ある程度成長していると、慣れるまでに時間がかかることがある。
⇒しつける以前に、新しい人間や環境に慣らす努力がまず必要になる。
では、逆にメリットとは?