Chromeの使い方/Chrome拡張機能の選び方とおすすめ拡張機能

Chrome拡張「Adblock Plus」で生産性アップ

Chrome拡張「Adblock Plus」を使えば、今見ているWebページの広告を非表示にすることができます。広告の読み込みもなくすので、サイトが非常に早く表示されるため、生産性が高くなることが想定されます。

宮内 達也

宮内 達也

Chrome ガイド

仕事で「Chrome」ブラウザを愛用するガイドが、「Chrome」の基本的な使い方・効果的な使い方をご紹介します。Webサイト制作・アクセスアップに精通しているからこそ、書ける記事を心掛けています。「Chrome」関連の取材・記事執筆、お任せください。

...続きを読む
考える女性

考える女性

Chrome拡張「Adblock Plus」を使えば、今見ているWebページの広告を非表示にすることができます。広告の読み込みもなくすので、サイトが早く表示されるため、生産性が高くなることが想定されます。また、既知のマルウェアのブロックやトラッキングを無効化したり、ソーシャルメディアのボタンを消したりする設定も可能です。

Adblock Plusのインストール

Chromeウェブ ストアからインストールします。インストールはこちらから。インストールすると設定は完了です。

Adblock Plusの使い方

Adblock Plusをインストール後、下記画像のページが表示されます。ここで「マルウェアのブロック設定」「ソーシャルメディアのボタンを消す」「トラッキングを無効化」のON・OFF設定ができます。広告以外にも上記をブロックしたい場合は、ここで設定します。
インストール後の画面

インストール後の画面

これで表示するページの広告を消すことができます。サイトの読み込み速度が上がるので、生産性が高まることが考えられます。

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで Chrome 関連の商品をチェック!楽天市場で Chrome 関連の商品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます