社会ニュース/よくわかる時事問題

高橋大輔が人々に与えてくれたもの(2ページ目)

いつかその日が来ることは知りながら、世界中のフィギュアファンが迎えたくなかった日がついに訪れた。フィギュアスケートの高橋大輔選手が現役を引退した。世界中のファンは、これから高橋大輔のいない冬を迎えることになる。

松井 政就

執筆者:松井 政就

社会ニュースガイド

なぜ高橋の芸術性は文化の壁を越えるのか

そのわけは、高橋選手の音楽に対する深い造詣と無縁ではない。

高橋が演じるのは、彼個人の世界観ではなく、「楽曲の持つ不動の世界観」なのだ。つまり「その楽曲が生まれながらにして持つ、表現されるべき真の世界観」を表現していたのだ。

彼はその卓越した表現力により、作曲家に成り代わり、「楽曲の世界観」を人の目に見えるかたちで「視覚化」して見せていたのだ。

だから国や文化の壁を超え、人々の心にダイレクトに届いたのだ。

言葉など不要な高橋からのメッセージ

高橋大輔の演技を素晴らしいという人は世界中にいる。だが、どこがどう素晴らしいのかを言葉でうまく説明できないという人が多い。

「華麗なステップ」あるいは「深いエッジ」など、高橋を説明する時には幾つかの言葉が使用されているが、それらはあくまで素晴らしさのパーツに過ぎず、彼の素晴らしさの全体像を説明することの困難さに誰もがもどかしさを感じていることだろう。

だが、それも当然だ。言葉で説明できることなど、しょせん、言葉という記号に置き換えることが出来る程度のものでしかないからだ。

高橋の演技は、言葉では伝えられないことを世界観の共有という形でダイレクトに伝えるという、極めて高度な芸術的行為なのだ。

極限のリアリティ

最大の特徴はリアリティだ。

高橋はまさに「生きた主人公」となって「楽曲の世界観」を紡ぎ出す。その、極限まで高められたリアリティを前に、人はそれが演技であることを忘れ、彼が視覚化した楽曲の世界観に惹き込まれていく。

やがて演技が終わり、それが数分間という限られたものだったことに人は気づく。

しかし、高橋と世界観を共有した体験は、リアルな肌感覚となって、見た人の中に永遠に残る。それは、高橋の演じた世界が確かにそこに存在したという証となる。

高橋大輔が人々に与えてくれたもの

彼の現役時代をともに過ごし、最高の時をわかちあい、苦しい時には祈ることができた私たちは、フィギュアファンとしてとても幸せだったと言えるだろう。

高橋選手が出る競技会には、期待に胸膨らませた人々が多数駆けつけた。

彼の演技が近づくと、会場は一瞬静まりかえり、演技が始まると拍手と歓声、そして歓喜の渦が巻き起こる。

私も幾度となくその中にいた。そして、ある場面を幾度となく目撃することとなった。

人はうれしい時には喜び、笑顔を見せる。しかし、あまりにもの幸福を感じた時、人は、喜びを通り越し、涙を流す。

高橋大輔が演技を終えた後、大歓声とともに立ち上がった多くの人々が、拍手をしながら大粒の涙を流していたことを、いつか彼に伝えたい。


【関連記事】
人はなぜ高橋大輔に魅了されるのか
フィギュア人気に暗雲?ファンを襲った高橋ショック
「浅田真央」という名のミロのヴィーナス
浅田真央選手から金メダルを奪った団体戦の弊害

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます