今井翔の恋愛コラム/今井翔の恋愛情報

あなたに合った結婚相談所のタイプとは?

婚活の方法としては、ついハードルが高く考えがちな『結婚相談所』。じつは、料金やその形態などでいくつかにタイプが分けられるのをご存知ですか? 緊張してなかなか体験に行きにくいという方も、今日は一度勉強してみましょう!

今井 翔

今井 翔

恋愛 ガイド

大学では心理学を専攻。卒業後、継続して心理学やコーチングを学び専門家として活動。 執筆家として、大手結婚相談所の会報誌や専門家サイトでのコラム執筆、コンテンツ監修を行う。 また、講演家としては人間関係や目標達成に関するセミナー、個人コーチングサービスを提供している。

...続きを読む

あなたにはどのタイプが合う?

婚活の方法としては、ついハードルが高く考えがちな『結婚相談所』。じつは、料金やその形態などでいくつかにタイプが分けられるのをご存知ですか? 緊張してなかなか体験に行きにくいという方も、今日は一度勉強してみましょう!

相談所のパーティーも参加してみよう

あなたの結婚相談所のイメージは、どのようなものでしょうか? 恐らく多くの人にとっては、かなり経験豊かそうなご年配の女性が出てきて、自分のダメなところを説教される……というイメージがあるのではないかと思います。もちろん、そういうこともあるでしょう。

しかし、そもそも結婚相談所において、異性の紹介方法に様々なタイプがあることは知っていますか? そのタイプを知ることによって、よく分かりにくい結婚相談所の実態を把握することができます。人によっては、ハードルが下がって「行ってみようかな?」という気になるでしょう。

結婚相談所はあなたが考えるほど、決して怖いところではありません。そして、うまく活用すればあなたの人生を変えるビッグチャンスがそこには待っているのです。後悔しないためにも、しっかりと今、学んでみてください。

 

1.おせっかいおばさんの仲人タイプ

ひとつめのタイプは、古き良き『仲人タイプ』です。上記のように昔で言ういわゆるおせっかいおばさんのような方が、あなたに合う人を紹介してくれるパターンです。ちなみにおせっかいおばさんとは書いていますが、私のように男性の仲人もいます。

長所としては、人任せで良いために自分で探す手間が省けるということ。また、仲人をしてくれる人の目が確かであれば、非常に相手との仲がうまくいく可能性があるということです。「男性を見る目がない」とか「どんな人が自分に合うのかよく分からないから、プロに任せたい」という方には良いでしょう。

短所は、一度に受けられる紹介が少ないことです。後述する自由検索タイプなどよりも、自分で選べる幅もないため、パートナー候補とされる人がどうしても少なくなってしまいます。また、仲人をしてくれる人とフィーリングが合わなければ、活動しにくいでしょう。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます