切手収集/切手収集入門

奥多摩でレトロな郵便局巡りをしませんか?

東京都西部に広がる多摩地域には、昭和を感じさせるレトロな郵便局が残っています。しかし維持費の増加や郵政民営化の影響もあるのでしょう。年々数が少なくなってきています。ここでは多摩地域に2014年8月時点で現役で使用されているレトロな郵便局や、現存している旧局舎などを訪ね、その魅力をあますところなくご紹介したいと思います。

板橋 祐己

執筆者:板橋 祐己

切手収集ガイド

前回の記事では、横浜にある「日本郵船歴史博物館」をご紹介して、海と郵便について見ていきました。今回は秩父・多摩の山々の中にひっそりと佇むレトロな郵便局をクローズアップしたいと思います。
上恩方郵便局

上恩方郵便局(八王子市上恩方町)の昭和初期の建築。

レトロな郵便局は平成に入ってから、かなり数が少なくなりましたが、多摩地域には現役でがんばっている局も存在します。今回はガイド自身が以前から気になっていた郵便局を訪れ、存在する昭和の風景の魅力をあますところなくお伝えしていきたいと思います。

高尾駅から近い浅川郵便局

まずは高尾駅から徒歩3分ほどのところにある浅川郵便局を訪れました。浅川郵便局は昭和20年代から昭和30年代にかけてよく見られた平屋建ての建築です。それほど規模の大きな郵便局ではありませんが、昭和47(1972)年に新しく八王子西郵便局ができるまでは集配業務を行っていた郵便局、つまり地域の拠点となる郵便局でした。
浅川郵便局

浅川郵便局(八王子市高尾町)の郵便局舎。

せっかく来たので、記念に浅川郵便局の風景印を押してもらいました。図案は参拝客で賑わう高尾山薬王院とケーブルカー、そして多摩御陵が描かれています。なお局員さんによると、現在の浅川郵便局は建て替えを計画中です。時代の流れとはいえ、昭和の風景がまた一つ消えていくのは、少し寂しい気もしました。
浅川郵便局の風景印

浅川郵便局の風景印の案内。

陣馬高原の上恩方郵便局

続いて圏央道を通り、八王子西ICから陣馬街道へ入りました。ひたすら山道を進んでいくと、約20分でたどり着くのが、上恩方郵便局です。高尾駅からは陣馬高原下行きの西東京バスで行くこともできます。「夕焼小焼」バス停で下り、さらに3分ほど坂道を登ったところです。
上恩方郵便局

上恩方郵便局(八王子市上恩方町)の局舎と右書きの看板。

上恩方郵便局がすごいのは、昭和13年開局当時の建物を現在も使っていることです。入口の看板も、なんと当時の右書きのままです。局員さんも「あちこちガタが来て大変」とのことですが、ぜひこのすばらしい局舎を大切に保存・運用していっていただきたいと思いました。
上恩方郵便局の局舎内

上恩方郵便局の局舎内。戦前から変わらない姿を保っている。

この局の風景印の図案は、夕焼小焼の石碑と陣馬高原の「白馬の像」、そして富士山でした。上恩方は童謡「夕焼小焼」「揺籃のうた」「汽車ポッポ」などの詞を作った中村雨紅の出身地として知られ、生家の近くには農村体験施設「夕やけ小やけふれあいの里」があります。暑さ厳しい夏に訪れましたが、高原の爽やかな風が吹いていて良いところでした。
上恩方郵便局の風景印

上恩方郵便局の風景印。「白馬の像」などが描かれている。

次のページでは、檜原郵便局と旧局舎をご紹介したいと思います。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます