オートキャンプ/オートキャンプで料理を楽しむ

便利食材で作るアイデア野外料理。成功の鍵は3つのS

オートキャンプで最大のイベントと言えば野外料理。バーべキューやカレーなどの王道メニューから本格的な煮込み料理まで、自宅では出来ない料理を楽しみたいもの。でも、初心者のうちはいつも焼そばになってしまったり、つい、食材を買いすぎてしまうなど悩みもつきませんよね。そんなときに覚えておいてほしいのが野外料理成功のポイント3つの「S」です。

小林 孝延

執筆者:小林 孝延

オートキャンプガイド

オートキャンプで最大のイベントと言えば野外料理という人も多いのではないでしょうか。バーベキューやカレーなどの王道メニューから本格的な煮込み料理やスモークなど、自宅ではなかなか出来ない本格料理を楽しむのもいいものです。

ところで僕はアウトドア料理で大切なのは3つの「S」だと常々言っております。いったいそれはなんなのか?そしてそれを知ることで野外料理がどんな風に変わるのか?実際のメニューを例にご紹介していきます。

野外料理を成功させる3つの「S」とは?

オートキャンプの花形アクティビティと言えば「野外料理」。これには論をまたない人が多いはず。しかし不慣れなうちはいったいどんな料理をつくったらキャンプが盛り上がるのかわからなかったり、いつもいつもバーベキューと焼そばになってしまう。はたまた、いろいろ考えすぎてクーラーボックスに入りきらないくらいの食材を買いすぎてしまって食べきれない、など悩みもつきません。

そんなときに覚えておいてほしいのが野外料理を成功させるポイント、3つの「S」です。

3つの「S」とは「SPEED」「SIMPLE」「SURPRISE」

まずは「SPEED」。
とにかく待たせないことが大事です。特に子どもたちにとっては野外料理の情緒などはあんまり関係ありません。それよりとっとと、お腹を満たしたい。だからこそすぐにできる時短レシピは必須です。

次に「SIMPLE」。
シンプルなレシピならうっかり食材の買い物忘れもなし。小さなお子さんでもお手伝い可能でキャンプ参加メンバーに一体感が生まれます。もちろんシンプルだから味つけも一発で決まるのです。

そして最後は「SURPRISE」。
せっかくのオートキャンプ。ぜひとも食事時に驚きと感動を用意しましょう。

小さなお子さんやアウトドアに不慣れな女性をフィールドに連れ出したときはとくにこうした配慮は大切にしたいものです。せっかく一緒に楽しもうと来てくれた家族や彼女のケアはそこそこに、自分は時間のかかる不慣れな料理に首っ引きになっていたのでは、まわりはちょっとシラケ気味。

さんざん時間をかけたあげくに「あれ?なんか味がいまひとつ…」「こんな味の料理だったっけ?」なんてことになったら目も当てられません。

そこで、今回はそんなときの手助けになるような、市販の便利食材を利用したアイデアレシピを紹介します。はじめての人でも簡単に3つの「S」を達成できますよ!

1 インスタント食品を感動的にいただく

保存性が高く、コンパクトに収納できるインスタントラーメンやインスタントみそ汁などはアウトドアシーンでこそ実力を発揮します。しかし、そのまま食べたのではせっかくの野外イベントがいまひとつもり盛り上がりませんよね。

そこで、「ひとひねり」することでスピードとともにサプライズを加えます。

即席みそ汁でつくったクラムチャウダー

みそ汁でつくるクラムチャウダー

たとえばインスタントのあさり汁を利用したなんちゃってクラムチャウダー。お湯の代わりに温めた牛乳で味噌をとき、みそ汁に付属のあさりを加えます。

さらに炒めたベーコンやマッシュルーム缶、黒胡椒やパセリがあれば完璧です。味噌と牛乳は想像以上に相性ばっちり。あっという間に和風サブおかずが洋風メインおかずになること間違いなし。

 

インタスタントラーメンでつくったカルボナーラ

即席麺でつくるカルボナーラ。牛乳で煮出すのがポイント

こちらはインスタントラーメンを利用したカルボナーラ風。作り方はまずインスタントラーメンを鍋に少なめの牛乳でゆでます。麺がやわらかくなり、汁気が少なくなってきたら火からおろし、卵黄を手早くまぜて、パルメザンチーズ、炒めたベーコンを加えて黒胡椒をふればできあがりです。

インスタントラーメンは麺そのものにかなり塩分があるため、付属のスープを使わずとも塩気が足ります。炒めたベーコンは現地でつくってもいいし、自宅でカリカリにしたものを保存容器に入れて持参すれば,先のクラムチャウダーのほかいろんな料理の味だしに使えて便利ですよ。

あまった卵白はそのまま栄養ドリンクとしてぐいっと!(笑)。無理なら白いオムレツにしましょう

 

2 缶詰に「ちょいたし」すればあっという間に楽しさ倍増

インスタント食品と並んで便利な缶詰。昨年あたりからのブームはまだまだとどまるところを知りません。僕は普段から車のラゲッジスペースにいくつかの缶詰を常備して、必要に応じて缶詰クッキングを楽しんでいます。焼き鳥缶、タイカレー缶、コンビーフ缶、ランチョンミート缶、オイルサーディン缶は利用範囲が広く重宝して特におすすめです。

缶ビールの空き缶にキャンドルでソースを温める

カレー缶をバーニャカウダのソースに

例えばタイカレー缶はもちろんそのままご飯にかけて食べてもいいのですが、缶のまま加熱した状態でバーニャカウダのソースとして利用するのもおすすめです。キャンプ場で缶ビールの空き缶をカットしてその中にキャンドルをセット。その上にカレー缶を置いて温かいソースにして新鮮野菜を楽しめば、女性もびっくり!しかもまったく手間をかけずに前菜が一品できあがります。

 
焼き鳥缶とトマトジュースでつくる本格カレー

焼き鳥缶とトマトジュースでつくる本格カレー

また、焼き鳥缶にトマトジュースを加えてカレー粉をちょちょいとふるだけで、本格チキンカレーが完成。焼き鳥缶がカレーに変身する!というオーディエンスを意識したサプライズがスパイスとなってでオートキャンプの食卓に楽しさが広がります。

 
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます