東京・神奈川・千葉・埼玉に住む/23区南[目黒・世田谷・大田・品川]

池上、本門寺の門前町として発展した住宅街

東急池上線の前身、池上電気鉄道はそもそも池上(大田区)は日蓮宗の大本山池上本門寺への参詣客輸送を目的に敷設された路線。現在はきれいに区画整理された住宅街が広がる静かな住宅街です。

中川 寛子

執筆者:中川 寛子

住みやすい街選び(首都圏)ガイド

本門寺参詣客を見込んで鉄道敷設、
駅からは門前町が続く

池上駅構内

ホームとホームの間に踏切があり、構内で電車の通過を待つことに(クリックで拡大)

東急池上線は五反田駅(品川区)と蒲田駅(大田区)を結ぶ全長10.9キロの路線。もともとは池上電気鉄道が蒲田~池上間を日蓮宗の大本山池上本門寺への参詣客輸送を目的に敷設した路線が紆余曲折を経て現在の形になったもので、東急の他路線に比べると知名度は今ひとつ。木造の駅舎や駅舎と一体化した木製ベンチなどレトロというか、古めかしい設備が残されている路線でもあり、特に池上駅(大田区)には東急線の中で唯一残された構内踏切が。知らない人が見たら、これが本当に都内の駅かと思うかもしれません。

 

池上駅前

平屋の駅舎にバス停のあるロータリーとコンパクトな池上駅前。南側には改札がないため、踏切を渡るといきなり商店があり、住宅がある(クリックで拡大)

その分、沿線はのんびりした昭和の雰囲気を残しており、駅前には個人商店を中心とした商店街が続き、少し入ると一戸建て中心の住宅街。静かな暮らしが続けられています。

 

門前町

飲食店のほか、呉服屋さん、履物屋さんなどと古くからある店が並ぶ門前。久寿餅を売る店も複数(クリックで拡大)

その中でも池上は池上本門寺の門前町として栄えてきた街で、駅前には池上本門寺と大書した標識があり、雰囲気のある久寿餅屋さんがありと、いかにも古い門前町らしい雰囲気。駅前のロータリーから門前に続く道中には蕎麦屋さんを始めとする飲食店が並び、路上には赤い毛氈を敷いた縁台も。毎年10月11~13日に行われるお会式(日蓮入滅を記念したイベント)には多い年で100万人もの人が訪れることがあるそうです。

 

朝市の掲示

始めた頃はほんの数店だったそうだが、今では30店前後もの店が並ぶ。東北からの出店も(クリックで拡大)

また、平成22年からは3月~6月、9月~12月の年8回、第3日曜日7時~11時に総門石段下で地元商店街が中心となった池上本門寺朝市が開催されるなど、地域に密着したイベントの場にもなっています。たまに訪れる人には厳かな雰囲気の寺院ですが、地元の人にとっては日常の憩いや集いの場のひとつというわけです。

 

地域で連携を進める商店街に温泉、
過去には競馬場もあった街

商店街

チェーン店なども増えてきているが、それでも昔ながらの個店が頑張っている商店街。自転車利用者も多い(クリックで拡大)

門前へ続く通り以外では駅から池上線に平行に伸びる通り沿いに商店街が伸びています。八百屋さん、おでん種屋さん、酒屋さん、おもちゃ屋さんなどに混じって左官屋さんの看板などもあり、古い街であることが分かります。地元の利用客が多いからでしょう、あちこちで挨拶しあったり、立ち話している姿を見かけました。

 

商店街の八百屋さん

お手頃価格の野菜が山盛りで売られていた。その他、生鮮食料品を中心に各種の店舗が揃う(クリックで拡大)

ひとつ、いいなあと思ったのは池上駅周辺にある12の商店街がまとまってひとつの情報サイト「池上ショップ情報サイト」を作っていること。一般に隣り合う商店街同士はあまり仲が良くないもので、それが街全体の発展を妨げることも多々あるようですが、池上周辺に関しては商店街の枠を超えて個店を検索することもでき、一体感が醸成されている様子。商店街の生き残り策としては賢明な手です。

 

整然とした区画

碁盤の目上に整備された区画。道路も広く取られており、ゆったりした街並みが続く(クリックで拡大)

本門寺、池上通り、商店街がある駅北側に比べると南側は駅近くに多少の商業施設はあるものの、それ以外は主に一戸建てが並ぶ住宅街。地図を見れば分かりますが、きれいに碁盤の目上に区画されており、整然とした街並みが続きます。このあたりは明治42年に発布、同44年から施工された耕地整理が行われたエリアで、当該地域では大正年間に耕地整理が行われています。本来は耕地として区画されたわけですが、効果は後の土地区画整理事業同様、宅地化に大きく貢献するものとなりました。

 

住宅街の様子

それほど大きな区画はないが、全体としてゆとりのある住宅が多く、基本は一戸建て。集合住宅はそれほど多くない(クリックで拡大)

また、池上6~7丁目にかけては明治39年(1906年)から明治43年(1910年)という短期間ですが、1周1800m、横浜の根岸競馬場に次ぐ規模の競馬場がありました。残念ながら、その後の耕地整理で今は跡形もありませんが、元々が平坦な土地だったということだけは分かります。

 

久松温泉

大田区には天然温泉を利用した銭湯が多く、安く利用できる。ただし、大半の建物はビルに建て替えられている(クリックで拡大)

もうひとつ、このエリアらしいのは銭湯。黒湯、ナトリウム炭酸水素泉など、いずれも美肌の湯といわれる天然温泉を利用しており、湯冷めしない距離に住めば生活が楽しくなるでしょう。

 

続いて東急池上線池上の住宅事情を見ていきましょう。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます