医療情報・ニュース/健康医療トリビア・豆知識

電撃症・雷撃症の原因・症状・治療・予防(2ページ目)

電撃症は電気が体を通ること、雷撃症は雷に打たれることを言います。被害としては、軽症から即死まで様々です。電撃症・雷撃症は予防が大事ですので、その予防法をメインにご説明します。

清益 功浩

執筆者:清益 功浩

医師 / 家庭の医学ガイド


雷撃症の予防

電撃症の予防は、電気がある場所を把握していれば、予防できます。しかし、雷は自然現象ですから、いつ自分に落ちてくるか判りません。
そこで、雷の性質を知っておくことが大切です。

■雷の性質
  • 一般家庭の数百~数百万倍の電流、電圧
  • 直撃での死亡率は80%以上

■落雷の予兆
  • モクモクと発達した一群の入道雲、頭上に急に発達した黒雲などの積乱雲
  • 突風や気温の低下、激しい雨
  • 雷鳴(ゴロゴロ)が微かでも聞こえれば危険信号で、突然落雷が発生する可能性があります。また、聞こえなくなっても、20分くらいは落雷の危険があります。

屋外

屋外の安全な場所です

■安全確保
  • 屋内に避難、待機させ、蛍光灯や電気器具から1m以上離れる
  • 屋内へ避難が難しい時には、高さ4m以上30m以下の高い物体の頂上を45度以上の角度で見上げる範囲で、その物体から2m以上離れた場所に避難する
  • 樹木の近くでは、側撃と言って、落雷を受けた物体・人から放電して被害を受けますので、2m以上離れて、速やかに安全な空間に避難する
  • グランドなどの広い場所では、中央付近が危険
自分だけは大丈夫、まだ雷鳴が遠いから大丈夫と過信しないことが大切です。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます