Gmailの使い方/Gmailの基本操作

Gmailで迷惑メール対策を設定するには(2ページ目)

Gmailの特徴は、検索の技術力を生かした強力なフィルタ機能です。フィルタを使った迷惑メール対策を説明します。

村本 睦子

村本 睦子

Gmailの使い方 ガイド

情報整理DXコンサルタント。中小企業へのIT経営をアドバイスする傍ら、ユーザー体験に基づく現場密着の細やかな対応が評判に。

プロフィール詳細執筆記事一覧

迷惑メールの解除

   間違って迷惑メールのフォルダに入ってしまっているメールを、今後、迷惑メールフォルダにいれないための設定です。

迷惑メールではない

迷惑メールではない

1.該当メールのチェックボックスに、チェックをいれます。
2.「迷惑メールではない」ボタンが表示されますので、クリックします。



迷惑メールはずれ

迷惑メールはずれ

3.すると自動的に受信メールに移動しています。






迷惑メール登録

むしろ、今後メール受信を拒否していきたい場合は「迷惑メール」の登録をすれば重要なメールに集中できます。

迷惑メールに登録

迷惑メールに登録

1.Gmailの受信トレイを表示させ、迷惑メールに登録したいメールの横にあるチェックボックスにチェックをいれます。
2.びっくりマークアイコンをクリックします。




迷惑メールの削除

迷惑メールフォルダの中にあるメールは、30日がたてば自動的に削除されますが、たとえば大きな容量の添付ファイルがある迷惑なメールなど、すぐにでも削除したい場合は「完全削除」ができます。

迷惑メール削除

迷惑メール削除

1.迷惑メールの画面を表示させ、該当メールにチェックをいれます。





迷惑メール完全削除

迷惑メール完全削除

2.「完全に削除」ボタンをクリックします。

これで、完全に削除されました。元に戻すことはできません。



Gmailの利用が広がった理由は、迷惑メールの管理が簡単であることが理由のひとつです。ダイレクトメールやインターネットサービスなどいろいろなサービスをGmailで管理している時に、この機能はぜひチェックしておきたいですね。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで Gmail 関連の商品をチェック!楽天市場で Gmail 関連の商品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます