家計簿をつけているのに貯金ができないのはなぜ?
貯蓄先取りで家計簿もつけているのに毎月赤字なのはなぜ?
家計簿をつけている人の多くは、日々の収入と支出を記録して、月末に1ヶ月分を集計して、「今月はいくら貯金ができた!」とか、「今月は、赤字だった!」というように、結果に一喜一憂します。もし赤字が出た場合、「今月は外食が多かったから、来月は、外食は控えよう」というように、その時点では決意表明をしますが、日々の生活の中で、その決意表明も忘れてしまいます。
つまり、家計簿をつけているのに貯金ができない理由は、家計簿を記録用に使っているだけで、家計を管理するツールとして利用していないからです。
家計簿には2つの機能がある
家計簿には2つの機能があります。家計簿の1つ目の機能は、家計の現状を把握する機能です。家計簿をつけていない人に、簡単に家計簿をつける方法として、お財布からの支出はレシートをとっておき、カードの支出はカードの明細、銀行口座からの振込みや引き落としは、預金通帳から記録するという手法がよく紹介されています。ガイド平野も、そのようにアドバイスをしています。ただし、それは、家計簿をこれまでつけていなかった人が、家計の現状をいち早く把握するために取る緊急手段です。家計の現状を把握するためには、漏れなく家計の収入と支出が記録できれば良いのです。家計簿の2つ目の機能は、貯蓄目標を達成するために、目標の達成状況を日々確認し、支出を管理する機能です。キチンと貯金をするためには家計簿の2つ目の機能を十分に発揮させなければなりません。とりあえず記録しているという家計簿の使い方では、結果がわかるというだけで、貯金をすることはできないのです。
>>>貯蓄先取りで家計簿もつけているのにお金が貯まらない原因は?