2013年7月 最初は約5万本からスタート
レイトン教授で有名なレベルファイブ。今度は「妖怪」で大当たりです
それがジワジワジワジワ売れ続けて、いまや販売本数累計70万本超の大ヒット、出荷100万本突破のニュースも流れています。おもちゃの妖怪メダルが飛ぶように売れて入手困難になったり、アニメを見た子ども達がエンディングテーマの「ようかい体操第一」を踊ったりと、大変なブームです。
子どもは自分で自由にお金が使えませんから、子ども向けのタイトルが時間をかけて売れていくというのはそれ程珍しいことではありません。しかし、それでも夏に発売されたタイトルが年末に伸びていくというのであって、年末年始を越えて春に大ヒットというのは、あまり例がないでしょう。
なんでこんなことになっているのか、妖怪ウォッチの売れていく流れを追ってご説明してみたいと思います。
2013年後半 水面下で売れ続ける
人気の妖怪ジバニャン。必殺技のひゃくれつ肉球がかわいくてかっこいいんですよね
妖怪ウォッチという不思議な時計を手に入れた主人公が、身の回りにいる妖怪をみつけて、仲間にし、妖怪が起こしたトラブルを解決していくストーリー。バトルでは、手元のタッチパネルをグルグル回転させたり、ビシビシつつきまわしたりと仕掛けがたくさん。ネコの地縛霊「ジバニャン」を筆頭に、かわいい妖怪や、おかしな妖怪、かっこいい妖怪がたくさん登場し、子どもたちのハートをガッツリつかみに来ている作品です。
先ほどもお話しましたが、2013年7月の発売初週は約5万本を販売。5万本というのは、ゲーム業界では決して規模の大きい方ではありません。とはいえ、子ども向けタイトルを扱い、時間をかけてヒットさせることには定評のあるレベルファイブ。ここからゆっくり売れていくことが期待されていました。
実際、じわじわではありますがその後も売れ続け、年末年始前には20万本を突破、年末商戦期には週販2万本を超える週もあり、年明けには30万本を突破していました。ここまでなら、普通の大ヒットです。あえて「普通の」なんて言い方をしましたが、大ヒットは大ヒット。このご時世に新規タイトルを30万本売り抜くってすごいことです。
でも、そのすごさが霞むぐらい、その後がもっとすごいんです。