住みたい街 首都圏/住みたい街の見つけ方

街歩きから始まる住まい選び(2ページ目)

しかつめらしく言えば不動産の価値は立地である。とすると住まい選びは街選びから始まるものであり、街を知るためには歩いてみるのが一番。最近、登場し始めた住まい選びを意識して街をガイドする人たちを紹介しよう。

中川 寛子

執筆者:中川 寛子

住みやすい街選び(首都圏)ガイド

ディスカバリーツアーで街を『発見』
まち暮らし不動産(西国分寺その他中央線沿線)

西国分寺駅

構内で地元産の野菜が売られている西国分寺駅。2線利用でき、便利な街だ(クリックで拡大)

街を歩きながら物件を見学するという、これまでにないやり方で賃貸の仲介を手がけている会社がある。その名もまち暮らし不動産。2013年5月にお試しで始めて以来、2014年4月までに中央線・武蔵野線西国分寺、南武線谷保、中央線阿佐ヶ谷などで計20回のディスカバリーツアーを実施している。私も4月の西国分寺から西武国分寺線恋ヶ窪へのツアーに参加、街と物件を見てきた。

 

マージュ西国分寺

入居者が利用できる共用スペースのキッチン。菜園のあるバルコニーやランドリースペースなどもあり、気持ちよさそうだった(クリックで拡大)

ツアーの集合地点は西国分寺駅改札。そこで連絡の行き違いから私ともう一人が30分早く集合してしまったことが判明、急遽、駅近くにある多世代シェアハウスとして有名な物件「マージュ西国分寺」を見せてもらうことに。この日、案内してくださるまち暮らし不動産の篠原靖弘さんは地元西国分寺で自宅の1階を地域に開放した西国図書室を主催している人で、地域には知り合いが多く、だからこその時間潰し。私としては以前から見てみたかった物件を見せていただき、行き違い万歳と言いたいほどだった。

 

ディスカバリーツアー

住宅街の中を歩く参加者。一人で散歩するより、複数で歩くほうが断然楽しい(クリックで拡大)

そうこうするうちに参加者が集合。今回は関係者も入れて8人である。これまでの例では数人から10人くらいが多いそうで、約2時間をかけて3物件を見学、最後に30分ほど意見交換をする予定だという。普通の散歩はいわゆる名所旧跡を歩くが、このツアーが尋ねるのは延々住宅街。街の住み心地を知るためのツアーなのである。物件については近くに行くまで情報は伏せられており、室内を見学、少し離れた場所まで行ったところで家賃あてクイズを行うというのがツアーの流れ。物件に関してはディスカバリーツアーというより、ミステリーツアーというのが正しいかも知れない。

 

窓からの借景

最初に見た部屋から見える緑。ちょうど新緑の季節でもあり、清々しい雰囲気で物件が格段に良く思われた(クリックで拡大)

駅近くの飲食店街の味やら価格やらの話をしながら住宅街を歩き、公園に寄り道をし、最初の物件へ。外から見ると単なる古ぼけた普通のアパートなのだが、入ってみると窓から緑の林が借景として広がり、DK、和室ともに8畳、洋室6畳という広い2DK。現地へ行ってみないと魅力は分からないだろうなと思われる物件である。

 
ちょっと脱線するが、不動産にはたまにこういう物件がある。資料で見ていても何の魅力も感じないが、現地に行ってみるとおや!という驚きがある物件だ。しかし、行ってみないと分からないし、かつ、おや!という部分の楽しさに仲介にあたる不動産会社が気づいていないことも多く、最悪の場合、長い間、空室になることも。大家さんのためにも、部屋を探している人のためにも、物件に秘められた魅力を発掘できる不動産会社が求められているのだと思うが、なかなかそういう人は少ない。今回訪れた部屋はその意味ではうまいこと、発掘されたというわけだ。

平屋見学中

2軒並んだ平屋を見学。間取りは2K。縁側のある、のんびりした作りだった(クリックで拡大)

本題に戻ろう。私たちはその後、古い平屋の一戸建て、間取りを変更したと思しき2DKマンションを見学、途中でパン屋さんでティータイム、最後にまち暮らし不動産で部屋を借りたという人のオフィスで意見を言い合った。面白いと思ったのは、当然だが、同じ場所を歩いても感じることは異なる。意外に店が多いのねと思った人もいれば、寂しいと思った人もある。そうした様々な意見を聞くことで自分の好き嫌い、感じ方なども変わってくるわけで、一人で歩くのもいいが、複数で歩くことによる発見も多い。

 

無線中

地元でX山と呼ばれる緑地で無線をしていた人とあれこれ会話中。少し高台になっているため、無線が入りやすいのだという(クリックで拡大)

さらに特筆すべきと思ったことは、案内してくれた篠原さんが公園で遊んでいる子ども達や電車にカメラを向けている人たちその他、街で出会う人たちに気軽に声をかけていたこと。そこに住む人と話すことで街の雰囲気が分かることもあるし、人懐っこく笑顔を向けてくる人たちがいる街なら住んでみたいとも思う。

 
散策中

地元に住んでいても意外に行ったことのない場所があるもの。ここもそのひとつだったようだ(クリックで拡大)

一般的には不動産会社同行で物件を見学に行くと、電車で行く時でさえ、街の人と話す機会はない。車で案内してもらえば更にチャンスは無くなる。街を知って住むのと、知らずに住むのでは、住んだ後の満足度は格段に違う。さらに知っている人がいて住むのと、誰ひとり知らないところに住むのもまた違う。今回のように街を知っている人に案内してもらう安心感はたぶん、住んだ後にもつながるはずである。

 
ところで、これだけリードタイムの長い仲介で果たしてペイしているのか。失礼な質問をぶつけてみた。「率直なところ、経営としてはまだまだ。これまでツアー1回で1人決まるくらいの成績ですが、仲介のほかに物件の企画や街づくりコンサルなどもやっており、そうした複数の仕事で成り立たせています。ただ、すぐに決める人ばかりでなくても、いずれこの地域に住みたいと思う人が来てくれてもいるので、将来のお客さんと出会っていると思えばいいのかなとも」。

直売所

農地の多い地域だけに、あちこちで見かけた直売所。歩いてみなければ、こうしたものがあることに気づきにくい(クリックで拡大)

篠原さんを含め、現在まち暮らし不動産に関わっている人たちは元々、街の中で地域に関わる活動を行ってきた人たち。デザイナー、福祉系、建築家などいろいろな人が地域づくりに関わっているが、その中に不動産会社は少ない。篠原さんたちはそれに気づいて不動産会社を始めたそうで、不動産を場として多くの人に提供することは、それ自体で地域を活性化させる仕事である。不動産会社がそれに気づいて街にもっと関わっていけば、地域は変わるのにと。最後に来てまたまた脱線だが、そう思った。

 

●ディスカバリーツアーへのお問い合わせは
まち暮らし不動産
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます