パレルモで何を食べる?

市場を歩いて食材の「予習」もまた楽し……
パレルモで食べたい郷土料理

カポナータは各店で味わいがかなり異なります。比較対象のためにも滞在中2回は食べたいもの。
イワシ、松の実、パッソリーナ(干しブドウ)、野生のフェンネルが入ったパスタ料理。チーズではなく、炒ったパン粉をかけて食べるのが特徴です。香ばしい独特な味わいは、本場パレルモでぜひ一度は試したい味。
■アンチョーバ
トマトソースに、アンチョビ、松の実、パッソリーナ(干しブドウ)が入った、甘酸っぱいパスタ料理。こちらも炒ったパン粉をかけていただきます。さっぱりしていて、食べやすい。
肉の煮込みとポテトなどを具材にした素朴なパスタ料理。ほくほくとした具ともっちりしたパスタ の愛称は抜群で、思わず「肉じゃがうどん……」と呼びたくなるようなほっこりした味わい。
■カポナータ
シチリア料理の代表、野菜を揚げて甘酸っぱくマリネした定番中の定番料理。パレルモ流はナスが多めです。各店、各家庭で微妙に風味が異なるので、滞在中に食べ比べてみるのもお楽しみ。
■インボルティーニ・ディ・メランザーネ
ナスのスライスにパン粉やチーズ、松の実、パッソリーナ(干しブドウ)などの具を詰めてくるりと丸めてオーブン焼きしたもの。牛肉やカジキマグロなどのバージョンもあります。
■ポルペッタ・ディ・サルデ
イワシのつみれ団子。カジキマグロやシラスバージョンもあります。甘酸っぱいトマトソースや玉ねぎのソースなど、バリエーションも多々。
などなど……パレルモの家庭的な郷土料理は数をあげればキリがありません。また、季節によっても内容に変化があります。カルチョーフィ・スピノージ(トゲトゲのあるシチリア名産)、テネルーミ(ロング・ズッキーニの葉)、シチリアン・ブロッコリーなど、特徴的な食材も豊富。
パレルモで食べたいシーフード

イワシのポルペッタは、どこか懐かしい味