カーナビ・カーオーディオ/カーオーディオおすすめモデル

低音強化で音楽はより楽しくなる!(2ページ目)

クルマの中で音楽を聴いていて、迫力不足、物足りないと感じたら、低音の強化が有効な改善法。パワード・サブウーファーを追加して、手軽に低音を強化したい。

石田 功

執筆者:石田 功

カーナビ・カーオーディオガイド

スリムなボディと軽快な低音が魅力

カロッツェリアTS-WH1000A(5万円/税別)
このパワード・サブウーファーは、とにかく薄い。それはHVT方式というスピーカーの特殊な構造によるものだ。スピーカーはボイスコイルがピストン運動することによって振動板を動かすのだが、通常ボイスコイルと振動板は上下に積み重なり同じ方向に動く。そのため、ある程度の高さが必要なのだが、HVT方式はリンク機構によってボイスコイルと振動板が動く方向を90度変換。そのおかげで、厚み45ミリの超スリムなボディを実現しているのだ。
01

高さは45ミリ。スリムなボディが魅力

この薄さのおかげで、取り付け場所の自由度が高く、シート下に設置できる可能性も高いし、ラゲッジルームに設置しても荷室容量の減少は最小限に抑えられる。音は音圧こそ出ないもののレスポンスに優れた歯切れの良い低音を再生する。それ故に、フロントスピーカーの音とも馴染みやすく、違和感なく低音の追加ができる。エネルギー感よりもHi-Fi再生を重視する人にはイチオシのパワード・サブウーファーだ。

さすがアメリカンな迫力の低音

キッカーHS8(5万6000円/税別)
やはり低音は力強くなくちゃね、という向きにおすすめなのは、キッカーのHS8だ。キッカーは北米スバルの純正システムにスピーカーが採用されるなど、アメリカでは大手のカーオーディオ・メーカー。とくにサブウーファーは高品質で人気が高い。
02

アメリカン・ブランドらしいエネルギッシュな低音

この手の大きなランチボックス型のパワード・サブウーファーは多いが、その中でも大柄な部類。高さが79ミリだから、シート下に装着できる可能性は低い。が、そのぶん、音のエネルギー感もこの手のサブウーファーとしては群を抜いている。ラゲッジルームに装着しても、車内を満たすエネルギッシュな低音は、さすが低音文化の国のサブウーファーだ。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます