/犬のしつけ・トレーニング

愛犬と楽しくクリッカートレーニング!-2(4ページ目)

クリッカートレーニングの概要を学んだところで、今回からは実践編に移っていきます。最初はクリッカーを鳴らすタイミング、おやつ(ご褒美)をあげるタイミングの練習から。実は、これが意外に大切なのですよ。

大塚 良重

大塚 良重

犬 ガイド

犬専門ライター歴25年以上。1頭の犬との出会いが人生を変える。愛犬への感謝を胸に、ライターへと転身した後、犬専門月刊誌や新聞での連載や、取材記事、書籍、一般雑誌、web等で執筆。特に犬の介護、シニア犬、ペットロスはライフワークテーマで、「犬と人との関係」に最もアンテナが動く。信条は、“犬こそソウルメイト”。

...続きを読む

観察→マーク→強化=キャプチャリング

自分自身のタイミングや観察力のスキルは身につきましたか? では、キャプチャリングについて話を進めることにします。

クリッカートレーニングでは、犬が偶然にした行動をマークし、それを強化していきますが、このプロセスのことをキャプチャリングといいます。

腰を下ろしかけたらクリック
 
例えば、「スワレ」を教えたいと思った時、犬がほんの少しでも腰を下ろしたら、つまり「スワレ」の形に近くなったら、すかさずクリック。そしてご褒美を。

だんだんと「スワレ」の形をつくっていく
 
この写真のように座ったらベストですね。もちろん、クリックです。

タイミングよくご褒美を与えて、「座る」行動を強化
 
タイミングよくご褒美を与えて、この「座る」という行動を強化していきます。

行動を形作る

前足を上げる行動を強化
写真のように、前足を上げるという可愛い行動を強化することもできる。
このように、一つの行動を学習させるということは、その行動に近づくように、細かな動き(行動)を積み重ねて形作っていくこと、と言えるでしょう。もちろん、いきなり座ってくれることがあるように、そういう段階を経ずに学習できるケースもありますが。

こうしたキャプチャリングに向く犬の行動には、「スワレ」や「フセ」の他に、「ウィンク」「前足で顔を隠す」なんていうものもあります。頻繁にはしないけれど、時に行うキュートな行動をマークし、それにキューをつけることでトリックを覚えさせることもできます。

「その他、シャイなコをトレーニングする時にもクリッカーは効果的です。人間が“誘導”したり、“させたり”することなく、犬自身の自発的な行動を強化していけるわけですから。吠えの問題を抱えるコの場合では、それに代わる他の行動を強化することによって、問題となる吠えを消滅させる、つまり行動を置き換えることも可能です」(山田さん)

ということは、私達飼い主がどんな行動を学習させたいのか、というイメージをきちんと描くことも大切だということですね。

さぁ、次回からは実際に犬をトレーニングしてみましょう。


【関連記事】
クリッカートレーニング-1(基本)

クリッカートレーニング-3(キューのつけ方)

クリッカートレーニング-4(シェイピングについて)

クリッカートレーニング-5(ターゲット・トレーニングについて)

クリッカートレーニング-6(エモーショナルシグナルについて)

クリッカートレーニング-7(ターゲットスティック/ダウンを教える)

クリッカートレーニング-8(ヒールワークを教える)

【関連サイト】
PRAISE TOUCH(『プレイズタッチ・パートナーズ』公式ウェッブサイト)
RICO’S CANINE MASSAGE SCHOOL(山田さんが主宰するスクールのサイト)
RICOSホームページ(山田さんの活動に共感された企業がRICOSブランドを展開)

*イベント情報や各種キャンペーン情報などについてはメルマガでお知らせしています。そういった情報を是非告知したいという方は、「問い合わせ」よりご連絡下さい。ただし、すべての情報をお知らせできるとは限りませんことをご了承願います。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで犬用のペットグッズをチェック!楽天市場でペット用品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ペットは、種類や体格(体重、サイズ、成長)などにより個体差があります。記事内容は全ての個体へ一様に当てはまるわけではありません。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます