LDKの中心はキッチンカウンター
![]() |
| 1. 螺旋階段からキッチンとリビングを見る。 2. キッチンから南側に窓のあるリビングを見る。 |
![]() |
| 3. リビングの東側は、扉に取っ手の無いスッキリしたデザインの壁収納。 4. シンクの下に食洗機が設置されたカウンターの長さは約4m。天井の段差に間接照明が仕掛けられている。 |
![]() |
| 5. 父親の書斎からキッチンを見る。窓からはリビングのベランダが見える。 |
螺旋階段を上がるとワンルームのダイニング・キッチンとリビングになっています。階段と向き合うように陶器のシンクが付いた集成材の長いカウンターが横たわっています。決して広くはない空間に、あえて家具のようにカウンターを設けることで、ダイニングとリビングとキッチンの一体感をつくりだしています。
IHヒーターを組み込んだキッチンカウンターと収納は、1段床を下げて北側に配置。天井はトップライトのついた吹抜けになっているので、とても明るいキッチンになっています。
壁収納のついたリビングは広さ8.2帖。大きな窓と奥行き60cmのベランダがある南側に面しています。天井をダイニングより1段高くして、広がりを演出しています。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |








![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)