L字のバスルーム
![]() |
| 1. ダイニングから洗面所とバスルームを見る。2室はガラス戸で仕切られている。 |
![]() |
| 2. 洗面所はバスルームとインテリアを同じ仕上げ材により、統一感のある空間になっている。 |
![]() |
| 3. バスタブの半分は壁の奥に伸びている。 |
バスルームは1階の西側にあります。洗面所とはガラス戸で仕切られていて、内壁は淡い砂色の磁器質タイル、床はダイニング・キッチンと同じダークグレーの磁器質タイルが敷かれています。西側のコーナーには窓があり、ここから部屋にこもった湿気を外に出すことができます。
住宅密集地という立地で、プライバシーを守るためあえて南向きの正面を閉じながらも、建物上部のテラスや大小の窓で光を室内に最大限に取り込み、光と影により時々刻々と表情が移り変わる豊かな内部空間を実現したMさんの家。これは、都市型住宅への優れた解答のひとつといえるのではないでしょうか。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |








![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)