テクノポップ/海外のテクノポップ

世界のエレクトロ男女ペア~アイルランド&オランダ編(3ページ目)

「世界のエレクトロ男女ペア」対談はなんと11回目! すでにイギリスとフランス特集をしましたが、残りの西ヨーロッパを征服します。先ずは、アイルランドとオランダに焦点を当てます。お勧めは、Young Wonder、Shook、Anatopia(テクノポップ!)!

四方 宏明

四方 宏明

テクノポップ ガイド

テクノポップを中心としたレコード蒐集癖からPOP ACADEMYを1997年に設立。2016年に『共産テクノ ソ連編』を出版。さらに、プロダクトリサーチャーとして、商品、サービス、教育にわたる幅広い業種において開発コンサルティングに従事。Twitter(hiroaki4kata)も随時更新。

...続きを読む

2 unlimited

松見:
nolimit

No Limit

90年代のユーロダンスを代表するユニットとして、2 Unlimitedが挙げられます。本来は数人のプロデューサーから成るプロジェクトですが、1991年~1996年の間フロントマンを務めたシンガーの Anita DothとラッパーのRay Slijngaardはアフリカ系オランダ人、ということで、男女デュオとしてご紹介。

No Limits
(YouTube)
ノー・リミット~ザ・コンプリート・ベスト・オブ・2アンリミテッド (amazon.co.jp)

 

ガイド:
名前だけは見覚えがあります。90年代ユーロビートのコンピCDに入ってそうですね。

Video Kids

松見:
theinvationofthespacepeckers

The Invasion of the Spacepeckers

さらに遡って80年代、ヨーロッパ各国でヒットを記録した「Woodpeckers from Space」(1984年リリース)で有名なVideo Kids。メンバーの片割れであるプロデューサーのPeter Slaghuisのサンプリングネタを駆使した巧みなサウンドプロダクションで、Hithouse名義などソロでも活躍していましたが、1991年に交通事故に遭い30歳の若さで亡くなっています。

Woodpeckers from Space (YouTube)
The Invasion of the Spacepeckers (amazon.co.jp)

 

ガイド:
サンプリングと一口に言っても、結構時代感というのが出ますね。松見さん、オランダでは大活躍ありがとうございました。

【関連記事】
世界のエレクトロ男女ペア~日本編 (All Aboutテクノポップ)
世界のエレクトロ男女ペア~英国編 (All Aboutテクノポップ)
世界のエレクトロ男女ペア~フランス編 (All Aboutテクノポップ)
世界のエレクトロ男女ペア~北欧編1(スウェーデン) (All Aboutテクノポップ)
世界のエレクトロ男女ペア~北欧編2(ノルウェー) (All Aboutテクノポップ)
世界のエレクトロ男女ペア~北欧編3(デンマーク) (All Aboutテクノポップ)
世界のエレクトロ男女ペア~北欧編4(アイスランド&フィンランド) (All Aboutテクノポップ)
世界のエレクトロ男女ペア~イタリア編 (All Aboutテクノポップ)
世界のエレクトロ男女ペア~スペイン編 (All Aboutテクノポップ)
世界のエレクトロ男女ペア~ポルトガル&ギリシャ編 (All Aboutテクノポップ)
Bitpop! Breezesquad (All Aboutテクノポップ)
対談相手の松見真之介さんへのインタヴュー
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでテクノポップ関連の商品をチェック!楽天市場でテクノポップの CD・DVD をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます