愛犬の臭いが気にならなくなる食習慣とは
その食べ物がニオイの原因かも!?
臭くなる理由は犬それぞれ
嫌なニオイがする主な場所を辿って行くと、耳や口、排泄場所周りなど。お手入れ不足によって、汚れが腐敗して悪臭を放つこともありますが、体臭の多くは食生活が影響しています。劣化したフードを与え続ける、添加物や化学薬品の多いごはんやおやつ、過剰なストレスなど。これらはどれも、悪玉菌を増やし腸内環境を悪化させる習慣。腸内環境が悪化すると、腸内の腐敗物質が血液に乗って全身に回る為、身体から嫌なニオイがし始める一因となってしまいます。
ニオイを匂いで消す、はNG
わんちゃんの体臭が気になるから…と、香りの強いシャンプーや芳香剤で誤魔化していませんか?これでは、根本的な解決には繋がりません。また、人間の100万倍以上も優れた嗅覚を持っているわんちゃんは、人間が感じ取れる香り以上のものを感じているのです。アロマテラピーなどでも言われていますが、香りの成分は粘膜などを通して血流に乗り、全身を巡ります。化学的な香りで誤摩化し続けると、その成分を吸収してしまう可能性もあります。匂いを足すことよりも、臭いを引き算することが先決です。
体臭は食生活を見直すだけで大きく変わる!
「おやつばっかり」にならないように気をつけましょう。
そんな時は、“排泄を促してくれるもの”と上手に付き合って行くことが大切です。前ページでもお伝えしたように、腸内環境が悪化することも体臭の原因のひとつ。腸の汚れや毒素を排泄する食物繊維や、善玉菌を増やす発酵食品、身体の働きをスムーズにしてくれるお水を意識して摂ってみましょう。
■参考記事
犬の身体は乾いている!? 水分補給で健康管理をしよう
犬にも腸内環境!?腸を労る食習慣、3つのポイント
食からのアプローチに加えて、運動や歯みがきも忘れずに
運動によるストレス解消や内臓機能の活性化、歯みがきによる汚れの除去は、食事では補いきれない効果を与えてくれます。もちろん、生き物ですから何のニオイもないところまで持って行く必要はありません。ですが、不快を感じるニオイがする場合は、生活習慣を見直して改善していきましょう。
【関連記事】