窓・サッシ・玄関ドア/窓・サッシの基礎知識と選び方

断熱性、悪さの犯人は窓にあり

環境に配慮した住まいづくりのためには、生活スタイルを見直すことはもちろん、環境負荷の低減、資源の有効利用、省エネルギーを取り入れるなどの住まいづくりが求められています。住まいの「気密化」と「断熱化」もその一つです。断熱化の中でもっとも影響を与えるのが窓です。

断熱化でもっとも影響を与えるのが窓

環境と住まいをめぐる問題は、いまや企業、メーカーばかりでなくすべての生産者に向けられています。環境に配慮した住まいづくりのためには、生活スタイルを見直すことはもちろん、環境負荷の低減、資源の有効利用、省エネルギーを取り入れるなどの住まいづくりが求められています。住まいの「気密化」と「断熱化」もその一つです。断熱化の中でもっとも影響を与えるのが窓です。


窓の断熱化を考える

住まいの断熱の基本は、一般に次の3項目です。

1.開口部を断熱する
2.断熱材を厚くする
3.気密工事をする

これらの工事によって冬暖かく、夏涼しい生活を営むことができます。
さらに省エネにもなります。断熱化の中でもっとも影響を与えるのが窓ですが、あらためてその熱の動きを確認しておきましょう。
undefined

クリックすると拡大します


(数値の出典:財団法人省エネルギーセンター資料より)

あわせて読みたい

あなたにオススメ