介護支援専門員(ケアマネジャー)/ケアマネージャー試験について

第16回介護支援専門員実務研修受講試験の解答と考察(3ページ目)

平成25年10月13日実施された第16回介護支援専門員実務研修受講試験について解答及び考察をします。解答はあくまでもガイド個人によるもので、公式な解答ではありませんのでご注意ください。

執筆者:鈴木 康修


福祉サービス分野

福祉サービス分野については難易度が低くなったという印象です。出題傾向にも大きな変更は見られず、気になるひっかけ問題も特にありません。介護支援分野でも市民後見人についての出題がありましたが、成年後見制度はこれからも出題される傾向が強いかもしれません。また、今回の試験では障害者総合支援法についての出題はなく、的が絞られていたため答えやすい問題が多かったと思います。

問題51
口腔機能向上加算についての問題です。問題文は以下のとおりです。

「口腔機能向上加算は、言語聴覚士等を1名以上配置し、介護職員等と共同して作成した口腔機能改善管理指導計画に基づき支援を行い、定期的に記録と評価を行う場合に算定する。」

これは正しいことを述べているので正解なんですが、間違いやすいポイントがあります。それは、口腔機能向上加算は歯科衛生士によるものではないのか、ということです。口腔機能向上加算の算定要件に、言語聴覚士、歯科衛生士又は看護職員を1名以上配置して行うものであることとされていることから、言語聴覚士が関与することは問題ありません。

口腔のイメージを歯科衛生士と安直に結び付けず、言語聴覚士や看護師でも算定が可能と理解しましょう。いずれにせよ、試験中の時間配分や緊張などから、十分に分かっている問題でも間違ってしまうことも想定されますので、基本的な部分は理解するようにしましょう。

問題60
成年後見制度と日常生活自立支援事業についての問題です。成年後見制度を利用すると日常生活自立支援事業が利用できないと思われている方も多いのではないでしょうか。状況によっては併用も可能なため、この問題はケアレスミスを起こしやすいかもしれません。

福祉サービス分野の解答予想

福祉サービス分野の出題は15問です。
解答46~60

解答46~60


以上、第16回ケアマネジャー試験について考察してみましたが、おくまでも個人的な見解であり、公式な解答ではありませんのでご了承ください。不明な点や公式な解答については都道府県のケアマネジャー試験の問い合わせ窓口までお問い合わせください。

<<最新の試験関連記事はこちら!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます