ボクシング/パンチの打ち方

ボクシングで良いパンチを打つために必要な要素(2ページ目)

なにが良いパンチでなにが悪いパンチなのか。ここでは対照的なふたつの打ち方を参考にそれぞれのメリット・デメリットを説明していきます。自分の身体的な特徴、運動能力、性格などを分析してどちらかの打ち方が主になり苦手な方も少ないながらも打てるようにしておけばボクシングの戦い方の幅を広げることができます。

執筆者:鈴木 悟

対照的なふたつの打ち方

体重移動と回転で打つパンチ

体重移動と回転で打つパンチ

まずはじめに書いた体重移動と身体の回転をしっかりとして打つ打ち方。この打ち方は当たれば一発でダウンもしくはKOを奪える可能性がありますし、もしガードされていたとしてもガードの上からでもダメージを与えることができる威力があります。しかし身体全体の回転で打っているために動作が大きくコンビネーションなどのパンチの連打がしにくくなります。

次に体重移動や身体の回転をあまりせずに打つ打ち方。こちらはほぼ飛び込と腕の振りだけで打つので、身体の動きが少なくバランスが安定しやすいので、コンビネーションなどの連打を打つのと狙ったところに正確にパンチを打ち込むということがやりやすくなります。しかし素早く腕が動かせるということはパンチに体重が乗っていないということなので、ダウンやKOを奪いにくくなるということです。このように対照的な打ち方ですが、どちらもしっかりトレーニングをしていけばデメリットを減らしていくことができます。

戦い方の幅を広げる

戦い方の幅を広げる

戦い方の幅を広げる

体重移動と身体の回転をしっかりする打ち方は、トレーニングすることによって身体の回転のスピードを上げて、より早く2発目、3発目のパンチを返せるようになってきます。それによって強いパンチである程度の連打ができるようになってきます。ステップと同時に素早く手でパンチを打つ打ち方も、しっかりとトレーニングをすることによって素早いパンチの動作にある程度体重を乗せて打つことができるようになり、急所を的確に打つことができればダウンやKOを奪うチャンスも増えてくるでしょう。

自分の教えてもらっているトレーナーの教え方で、このふたつの打ち方の特徴のどちらかに寄っていくと思います。両方使いこなせるのがベストですし、できる方もいると思います。両立はなかなか至難の技ですが、自分の身体的な特徴、運動能力、性格などを分析してどちらかの打ち方が主になり苦手な方も少ないながらも打てるようにしておけば、ボクシングの戦い方の幅を広げ、相手をKOできるパンチを打つことができると私は考えます。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでボクシング関連の商品をチェック!楽天市場でボクシング関連の商品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます