投資信託/要注意!投資信託のリスクと落とし穴

投資信託の分配金の種類には注意を(2ページ目)

投資信託を保有している方はとても多いですが、その投資信託の分配金には二つの種類があることをご存知でしょうか。保有投資信託の分配金を見るだけでも、運用がいい状態なのか、どうでもないのかがわかります。分配金の種類を理解していない方は、ぜひ一度、分配金について理解を深めておきましょう。

市川 雄一郎

執筆者:市川 雄一郎

証券会社・ネット証券会社ガイド

  • Comment Page Icon

投資信託の分配金と預金の金利は別!
販売元と投資家との間でトラブルも!

nayami

わからないときはと担当者や専門家に相談してみよう。

資産設計の相談業務にもおいても、投資信託の相談は少なくありません。むしろ、様々な金融商品の中でも多い部類です。

特に多い相談は、リスクを理解しないままに投資信託を購入している方からで、「分配金をもらっているのに資産が減っていたことを知らなかった」、「特別分配金は特別に出ているものと勘違いしていた」、「販売先からリスクについて、詳しいことは聞いていなかった」…などの相談内容が上位にランクインします。

特に、購入した販売元と投資家の間で、販売側は説明しているはずなのですが、購入がの商品に対する理解が乏しいため、「聞いていなかった」とトラブルになるケースが多いようです。皆さんがそうならないようになるのが一番です。

相談は困ったときにするものなので、大抵は資産が目減りしています。それも、大幅な資産減少を起こしてから相談する場合が多いといえます。やはりわからないものは購入しない!購入するときは納得してから!本来はこれに尽きます。これから何か金融商品を購入しようと考えたときは、それを肝に銘じて欲しいと思います。

資産運用の第一歩は人任せにしない力をつけること

しかし既に色々な投資信託を保有している方などは、どのような分配金になっているのかまずは一度確認してみましょう。それでもなかなか自分では理解できない、売却の判断できない場合は、一度金融機関の担当者やマネーの専門家などに相談し、投資信託について理解を深めておくことをお勧めします。大事な資産を人任せには絶対にしないこと。専門家などの意見を聞き、自分で判断できる力を身につけることが資産運用の第一歩です。少しずつでかまいません。気負わず慣れていきましょう。


【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/1/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます