収納/みんなの収納実例

プロ仕様のコスメボックスをアクササリーケースに

ほぼ2アクションでどこに何を入れたかがすぐに把握できるプロ仕様のコスメボックス。普段使わないアクセサリーをこの収納ボックスに入れて、ホコリや湿気から守るようにしています。特にホコリは完璧にガードできますよ。

上村 由紀子

上村 由紀子

演劇 ガイド

演劇科の大学を卒業後、俳優、TVナレーター、レポーター、FMラジオDJ等を経てライターに。 TBS『マツコの知らない世界』<劇場の世界>案内人、『アカデミーナイトG』、テレビ東京『よじごじDays』出演、TBSラジオ『サキドリ!感激シアター』舞台オーサー。演劇・ミュージカル関連のイベント企画、司会歴も多数。

...続きを読む

ホコリや湿気からアクセサリーを守る化粧ボックス

 

 

アルミで作られたしっかりしたフォルムと、プロっぽい仕様に惹かれて購入したセフォラのコスメボックス……なのですが、日常のメイク用品入れとして使用するにはほんの少し重くてゴツく、しばらくクローゼットに仕舞い込んでいました。

そんな時、フランスのモデルさんが使わなくなったコスメボックスの中に時計やアクササリーを収納しているのを見て「これはいいかも!」と早速クローゼットの中から取り出し、今はアクセサリーや時計を守ってくれる頼れる収納BOXとして使っています。

コスメボックスですので、蓋を開けると左右に収納スペースがバサっと開き、一目でどこに何が入っているのか確認できますし、リビングや私室のどこに置いても邪魔になりません。

 

 

 

 

私はほぼ毎日身に着ける一軍の時計やアクセサリーは、家の中の目に付きやすい場所に置いているのですが、イベント時や普段と違う気持ちになりたい時に使うリリーフ的なアイテムをこの収納ボックスに入れて、ホコリや湿気から守るようにしています。特にホコリは完璧にガードできますよ。

普段使わないアイテムをいざ身に着けようとすると、それがどこにあるのか分からなくなってしまう……なんて経験をなさった方も多いかと思いますが、収納スペースが小分けされ、ほぼ2アクションでどこに何を入れたかがすぐに把握できるプロ仕様のコスメボックス。メイク用のアイテムだけではなく、時計やアクササリーの収納ボックスとして使用するのもお薦めです!

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の収納グッズをチェック!楽天市場で人気の収納用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます