ブルーレイレコーダー/おすすめレコーダー・プレーヤーレビュー

テレビの使い方を変えるレコーダー「DIGA+」(2ページ目)

パナソニックから、ディーガに「プラス」がついたディーガプラス(DIGA+)というレコーダーが登場しました。何がプラスなのか?というと、ワイヤレス接続のモニターが付属。レコーダーの使い方を根本的に変える、革新的な進化をしています。

一条 真人

一条 真人

デジタル ガイド

2冊のパソコン雑誌の編集長を務め、その後フリーに。小説家としても活動した後、各種雑誌でコンピュータ、デジタルAV関連の執筆しています。「必ず作れるDVD」「図解 Blu-ray HD DVDがわかる」など、いままでに50冊以上の著書があります。

...続きを読む

セットアップ

はじめて付属のワイヤレスディスプレイの電源を入れると、レコーダーとの接続設定の方法が表示されるので、メッセージ通りレコーダーの電源を入れて操作してレコーダーと接続します。セットアップの前にモニターディスプレイを十分に充電してから作業を開始しましょう。

デフォルトではレコーダーとモニターディスプレイを無線LANでダイレクト接続するので、無線LANルータなどがなくても使えます。

接続セットアップの後、TVチューナーの設定が表示されるので、セットアップします。言うまでもなく、アンテナケーブルを接続してから操作します。設定後、ホーム画面が表示されます。

linksetup

リンク設定画面


tvsetup

地デジセットアップ画面



モニターディスプレイでの操作

ワイヤレスモニターは電源を入れたときにレコーダーと自動的に接続処理を行い、ホーム画面を表示させます。このホーム画面では中央に「予約する」「テレビを見る」「再生する」など主な機能を起動するアイコンが表示され、基本操作を行うことができます。タッチ操作のレスポンスは良好でストレスがありません。

home

ホーム画面


view

視聴中画面


次ページでは接続したテレビでの操作や録画、使用環境などの話をします。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます