注文住宅/トラブル・欠陥住宅・シックハウスを防ぐ対策

雨漏りの原因はシンプルモダンにあった(2ページ目)

小屋裏や壁内など普段目配りしづらいところの雨漏れが長年続くと、建物の構造躯体に影響を及ぼし、カビやダニの発生原因にもなります。さらに住む人の健康に悪影響も与えかねません。雨漏れは屋根と思い込んでいる人が多いかもしれません。意外なところから侵入します。では、その意外なところとは一体どこなのでしょうか?

佐川 旭

執筆者:佐川 旭

家を建てるガイド


原因は住宅のデザイン性にあった

雨漏れ事故の原因を要約すると施工の不具合というよりも住宅のデザイン性にたどり着くことが多いのです。昨今好んで採用される形がシンプルモダン。軒の出が極端に短い、またはほとんどない住宅です。次に片流れの屋根に多く事故が発生しています。

undefined

 

棟側に吹き付ける風雨は軒のわずかな隙間を水みちとして壁体内に侵入します。雨水が侵入したとしても屋根から壁に続く連続した防水層が完全であれば問題はありません。しかし防水面の継ぎ目などがきちんと施工されていないと、わずかな弱点箇所から雨水が浸入し、1階の窓廻りか室内側に現れるなど、予測不能なもれ方をします。


庇はいつからなくなったの?

以前、開口部の上部には必ずといっていいほど庇がありました。この庇が無くなったのは雨戸一体型サッシの普及の頃からです。その理由は雨戸の戸袋と庇が干渉して施工のしにくさからです。さらに庇が無いのもデザイン的にもすっきりします。

かつて日本の建具は木製でそれからスチールそして現在はアルミサッシとなり防水・水密性能の向上は格段によくなりました。しかし反面開口部周りの納まりがおろそかになり、雨漏り事故を増やしているともいえます。もう一度、現代の庇のあり方も考えておく必要がありそうです。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます