不動産売買の法律・制度/不動産売買ワンポイントアドバイス

ボンエルフとは?

ボンエルフとは、大規模な開発分譲地などで採用されることの多い道路形態ですが、いったいどのようなものでしょうか。また、ボンエルフを造るメリットは何でしょうか。その一例をご紹介します。

執筆者:平野 雅之

【不動産売買ワンポイントアドバイス No.015】

ボンエルフ

ボンエルフとは、歩行者の安全を目的とした道路の整備形態


ボンエルフとは、人も車も通る生活道路をわざとジグザグにするなどして、車のスピードを抑制させることで、歩行者の安全確保や、人と車の共存を図ろうとするものです。道路面に張り出して緑地帯や花壇を作ったり、街路樹を植えたり、あるいは道路そのものを曲がりくねった形状にするなど、その手法はさまざまです。路上駐車スペースや、路面に段差を設ける(ハンプといいます)場合や、道路の中央付近に樹木を植える場合もあります。いずれもドライバーの意識を促すためのものであり、ボンエルフにおける設定上限速度の目安は時速15キロ程度とされています。

ボンエルフは一戸建て住宅の大規模分譲地で採用されることが多いほか、大型マンションの敷地内道路に設けられることもあります。歩行者の安全確保とともに、街の緑化に寄与している場合もあるでしょう。ただし、メーンの道路ではなく、住民以外の車はあまり進入して欲しくない“裏通り”がボンエルフとなります。

花壇や緑地帯などの設置場所によっては、敷地内の駐車スペースの位置などに制約を受けることもありますが、子供が戸外で遊ぶときの安全確保がしやすく、生活環境としても好ましいボンエルフは積極的に評価したいものです。ちなみに、ボンエルフとはオランダ語の「woonerf(生活の庭)」が語源となっているようです。


関連記事

不動産売買お役立ち記事 INDEX

クルドサックとは?


※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます