みんなで海賊になって、宝探しに出発だ!
ヨーロッパで男の子のお誕生会のテーマと言えば、Pirate Party (海賊パーティー)が一番人気でした。以前、私の息子達が参加した海賊パーティーでは、男の子達は海賊帽をかぶり、海賊になりきって広い庭に隠された宝物(おもちゃ)を探しました。宝探しは英語で「Treasure Hunting」。7つの海に隠された海賊の宝物を探すゲームは、とても楽しいアクティビティです。また、夏らしく海の青をイメージした爽やかなコーディネートにしています。また私の経験上、小さな子どもの中にはリアルな海賊やドクロの絵を嫌がるお子さんもいるので、今回はリアルなデザインを控え、可愛いデザインのドクロを使っています。
海賊柄のミニカード
≪招待状≫
先ずは招待状を作りましょう。市販のミニカードで海賊柄の物があればそのまま使えます。なければ、パソコンで海賊のイラストをダウンロードしたり、画用紙にドクロを描くだけでもOKです。
学習机の棚に隠した海賊の人形
≪宝探しゲーム≫
庭や公園で行う本格的な宝探しはとても楽しいのですが、宝の地図など準備がなかなか大変です。小さな子ども向けのパーティーなら、子供部屋やリビングに、お菓子やおもちゃを隠す程度でも十分楽しめますよ。
パーティーフードはランチボックスに入れて気軽に食べよう!
男の子のパーティーならお料理はお皿に盛らずにランチボックス(ケーキ用の紙箱)に入れるのも良いでしょう。取り分ける手間が要らず、気取らずに食べられるところが男の子向けです。海賊になりきって、豪快に手づかみで食べるのも良いですね。しかし白いケーキの箱では海賊の雰囲気が出ないので、箱に青い紙テープを巻き、上から海賊のイラストを貼ってみました。 飲み物は、ペットボトルのラベルを剥がし、ケーキの箱と同じ海賊のイラストを貼ってみました。統一感が出てパーティーらしくなりますよ。
手掴みで食べられるスナックをチョイス
≪ランチボックス≫
箱の中身は、ロールパン、ウインナーソーセージ、星形ポテト、スティック野菜です。どれも手でも食べられるスナックです。(一応フォークを箱の中に入れておきました。)
シンプルな海賊船ケーキです
≪海賊船ケーキ≫
今回はシリコンスチーマーで作った四角いチョコレートケーキで、シンプルな海賊船を作りました。作り方は、
シリコンスチーマーで作る海賊船ケーキで紹介しております。
海賊デザインのケーキスタンドです
≪ケーキスタンド≫
お菓子は紙カップに入れてケーキスタンドに盛り付けました。お料理やお菓子は高く盛り付けると華やかに見えます。夏は室温が高くなるのでチョコレートや生クリームを使ったお菓子は控えましょう。写真はドイツ・Stadter社の組み立て式のカップケーキスタンド(紙製)です。
次ページでは、画用紙を使った小物やグッディバッグのアイデアを紹介しています。