2モデルのエントリークラス一眼。その違いは?

Canon EOS Kiss X7
名前は似ているけれど見た目も中身も別物!?

液晶モニターサイズはワイド3.0型・約104万ドットと、X7iとまったく同じスペック。タッチパネルももちろん装備

グリップを握るとボディの半分ほどが隠れてしまうほどのコンパクトサイズ
画質や作例については「キヤノン EOS Kiss X7i 実写画像」を参考にしてください。
次のページでは、そのスペックについて説明しましょう。
APS-Cサイズの撮像センサーを搭載したデジタル一眼レフの中でも、世界最小・最軽量(2013年8月10日現在)を誇るエントリークラス一眼「EOS Kiss X7」のレビューです。同時発表された、同じくエントリークラス一眼である「X7i」との違いや、AFエリアを大幅に拡大したハイブリッドCMOS AF IIの搭載など、小さなボディだけど見どころは盛りだくさん!
Canon EOS Kiss X7
液晶モニターサイズはワイド3.0型・約104万ドットと、X7iとまったく同じスペック。タッチパネルももちろん装備
グリップを握るとボディの半分ほどが隠れてしまうほどのコンパクトサイズ