DIYリフォーム実例!
案ずるより産むが易し!成功のコツはシッカリとした養生にあり
DIYリフォームを成功させるコツは養生にあります。養生とは、工事中に他の部分を汚さないようビニールや合板で覆っておくことです。Kさんもきちんと養生をしたつもりだったそうですが、それでも茶色い梁に白い漆喰の粒が飛んだり、食器が漆喰の粉だらけになってしまったそうです。
仕上がった天井を見上げるKさん。ブルーのシートで本棚や暖炉を養生してある。
■Kさんからのメッセージ
DIYは案ずるより産むが易し!ペンキの二度塗りなんて私もしょっちゅうです。一度塗りできれいに仕上がる最近のペンキなら、塗りな直しも簡単です。一歩を踏み出したらどうにかなるものです。ペンキの塗りむらやちょっとずれた大工仕事も味のうちと生活をどうぞ大いに楽しんでください。
DIYリフォーム実例!
ごくありふれた中古マンションがあっと驚く空間に変身
DIYリフォーム後の様子です。元は障子がはまっていた南側のベランダに面した和室の窓がこんな風に変わりました。左側には大きな壁面本棚を造り付け。もちろんこれもDIYリフォームです。
南側のベランダを臨む。間接照明で奥行き感を出して。

レンガタイル貼りになって出来上がった暖炉。床にもレンガを。

DIYリフォームが終わって、ベランダから景色を眺めながらお茶を楽しむ。
この景色を眺めながらお茶を楽しめるようにと、後にベランダも部屋に合わせたDIYリフォームをされました。
自分が本当に気に入るように、好きなように住みながら変えていく。自分で手間ヒマかけてリフォームすることで、更なる愛着も湧きます。これがDIYリフォームの一番の魅力です。
■DIYリフォーム実例紹介シリーズをまとめたページはこちらから。
【関連記事】
■プロに聞く!DIYのコツ職人の技
■できる事は自分でやるローコストリフォーム
■本収納のアイデアリフォーム
Copyright(c)2011 一級建築士事務所 Office Yuu,All rights reserved.