絵本/絵本関連情報

泥だんごづくりの魅力が詰まった絵本『どろだんご』

子どもは本当に泥遊びが大好き! 泥だんごづくりの話になると、目を輝かせて作り方を話してくれるお子さんもいるでしょう。子どもはどうして、泥だんごづくりが大好きなのでしょうか? 泥だんごづくりの魅力が詰まった絵本をご紹介します。

執筆者:千葉 美奈子

保育園や幼稚園に子どもを迎えに行ったとき、下駄箱の端っこなどにそっと置かれている泥だんごを見つけたことはありませんか? 落ちにくい泥汚れは、洗濯する側にとってはやっかいですが、子どもは本当に泥遊びが大好き! 泥だんごづくりの話になると、目を輝かせて作り方を話してくれるお子さんもいるでしょう。子どもはどうして、泥だんごづくりが大好きなのでしょうか? 泥だんごづくりの魅力が詰まった絵本をご紹介します。

生き生きした泥だんごづくりの様子が伝わってくる『どろだんご』

「どろだんご つくろ すいかみたいに でっかいの つくろ
だんごむしみたいに ちっちゃいの つくろ ビーだまみたいに ぴかぴかの つくろ」

という歌いたくなるようなリズムのある言葉で始まるこの絵本。人物の顔が出てくるのは、中表紙の子どもたちが座って泥だんごを握っている場面のみ。あとは、とても表情豊かな泥と手の動きで展開していきます。子どもたちの生き生きとした声が聞こえてくるような気さえします。


この絵本に誘われて泥だんごづくり

みんなで泥だんごづくり

泥だんごづくり。ぐちゃぐちゃの泥を手に取るときは、ちょっぴりドキドキ。

子どもたちが丹精込めて作る泥だんご。大人だって昔は大好きだったはず。絵本に出てくる、鉄のボールみたいな泥だんご、すずめの卵みたいな泥だんご、ぴかぴかに光った泥だんご。手間をかけて作る過程と、出来上がった時の子どもたちの得意げな息遣いが伝わってくるような場面に誘われて、私も我が子たちと一緒に、泥だんごづくりをしてみました。

「泥だんご、一緒に作ろうよ!」と子どもたちを誘い、大喜びされたものの、「土を掘ったらダンゴ虫がウヨウヨ出てくるかな」というところで、まず及び腰な私。土を掘ってボウルに集めたら、まず、土のかたまりをスコップでほぐしながら、雑草や小石を取り除きます。虫さんが見つかったら、子どもたちがすかさず救って取り除きます。じょうろで水を注いで湿らせて、さあいよいよ、手に取ってにぎにぎ。手に泥を載せた時、ひんやりとして気持ちの良い感触が、両手のひらいっぱいに広がり、自然にみんな「気持ちいいね!」。「普段、おにぎりはたくさん握っているんだけどな」などと考えながらひたすら握っていると、手のひらの体温が泥だんごに伝わって、握り方によって手の中で泥が自在に姿を変える様子が伝わってきます。

泥だんごづくりの途中

サラサラの土をかけて固めます。

なかなか固くならないなあと思っていると、子どもが「結構固くなってきたよ!」。交換してみると、同じ土で握って大きさも同じぐらいなのに、なぜか子どもの泥だんごの方がずっしりと固い。「どうしてだろう?」「乾いた土を少し足してみたら?」「僕のも、まだやわらかいな」「あれ? ヒビが入ってきちゃった」「ヒビが入るのは、固くなってきた証拠だよ!」。子どもたちにアドバイスをもらいながら、握って、なでて、手のひらで転がして、次第に泥だんごらしくなってきます。ある程度固くなったら、乾いた砂を振りかけながら手のひらで転がします。「さあ、これを一晩休ませよう!」。みんなで数十分間握り続けた泥だんごを、どこで休ませようか、話し合いが始まります。「雨が降って来ても大丈夫な所じゃないと」「人に見つからないところにしよう」。両手のひらで大切に包んだ泥だんごを、隠し場所にそっと並べて置きます。

温もりを感じられ、交流が生まれる泥だんごづくり。形を比べたり、転がしたりし投げたりして丈夫さを競ったり、ツヤツヤ度合いを自慢したり。完成した後も遊びは広がります。

この『どろだんご』の絵本。読み聞かせイベントでご紹介した時には、泥だんごづくりをしたことがないというお母さんたちが興味深そうな表情で見入り、笑顔が広がったのが印象的でした。汚れてもいい格好をして、親子で泥遊びをするお母さんたちの姿が浮かんできました。皆さんも、泥遊びの世界に誘われるかもしれませんよ!
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で絵本を見るAmazon で絵本を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます